2009年03月31日
(3月30日)訪問者の紹介です
またまた、こんにちは!
岩本@べんちゃーぽーとです
3月30日のご訪問者紹介です

焼き菓子のアトリエCafe Ricoの重野 佐和子さんです。
重野さんには、横浜ベンチャーポート主催のB-1や社会起業家フェスタ2008など、
様々な面でお世話になっています。
こんなにかわいいお菓子もいただきました^^

とても美味しかったです♪
ありがとうございました!!
岩本@べんちゃーぽーとです
3月30日のご訪問者紹介です
焼き菓子のアトリエCafe Ricoの重野 佐和子さんです。
重野さんには、横浜ベンチャーポート主催のB-1や社会起業家フェスタ2008など、
様々な面でお世話になっています。
こんなにかわいいお菓子もいただきました^^
とても美味しかったです♪
ありがとうございました!!
Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:31
│Comments(0)
2009年03月31日
本気で株式公開したい社長のためのセミナー第10回
こんにちは!
岩本@もうすぐ春休みが終わってしまう~です
3月25日水曜日、今年度最後の本気で株式公開したい社長のためのセミナー第10回
が行われました。
講師は、村上 正俊氏 あずさ監査法人 社員(公認会計士)
小田 哲生氏 あずさ監査法人 代表社員(公認会計士)
上場会社が東京に集中する中で、横浜を基点としてビジネスを展開し、上場に結びつ
いている企業も少なくありません。今回は、横浜から上場した企業の軌跡を追い、その
戦略を推察します。
カリキュラム
1.横浜発の上場企業未学ぶIPO
2.東京近郊に見るIPO
3.なぜ東京に集中するのか?横浜では無理か?
4.成せばなる!成長の条件と課題


<セミナー参加者の声>
横浜に愛着があり、どうして横浜の上場企業が少ないのだろうと以前から疑問に感じて
いました。貴重なお話を伺うことができて、とても参考になりました。
O.Aさん
上場というより、横浜の経済状況について、大変勉強になりました。
K.Sさん
日頃、課題と思っていたことが分かり、大変勉強になりました。また、非常に貴重な資料
を頂、有難うございました。
匿名さん
岩本@もうすぐ春休みが終わってしまう~です
3月25日水曜日、今年度最後の本気で株式公開したい社長のためのセミナー第10回
が行われました。
講師は、村上 正俊氏 あずさ監査法人 社員(公認会計士)
小田 哲生氏 あずさ監査法人 代表社員(公認会計士)
上場会社が東京に集中する中で、横浜を基点としてビジネスを展開し、上場に結びつ
いている企業も少なくありません。今回は、横浜から上場した企業の軌跡を追い、その
戦略を推察します。
カリキュラム
1.横浜発の上場企業未学ぶIPO
2.東京近郊に見るIPO
3.なぜ東京に集中するのか?横浜では無理か?
4.成せばなる!成長の条件と課題
<セミナー参加者の声>
横浜に愛着があり、どうして横浜の上場企業が少ないのだろうと以前から疑問に感じて
いました。貴重なお話を伺うことができて、とても参考になりました。
O.Aさん
上場というより、横浜の経済状況について、大変勉強になりました。
K.Sさん
日頃、課題と思っていたことが分かり、大変勉強になりました。また、非常に貴重な資料
を頂、有難うございました。
匿名さん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
10:33
│Comments(0)
2009年03月30日
(3月27日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
先週金曜日のご訪問紹介です

横浜ベンチャーポートの「起業時の融資相談会」
(第二・第四金曜日13:00~16:00開催)
担当者の
日本政策金融公庫横浜支店国民生活事業主任
小畑 貴史さんです。
今まで、石原さんに担当していただいていたのですが異動されたため、
今回から小畑さんに担当していただくことになりました。
石原さん同様小畑さんも関西のご出身。
横浜ベンチャーポートは何故だか関西人が集まるようです。
これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
先週金曜日のご訪問紹介です
横浜ベンチャーポートの「起業時の融資相談会」
(第二・第四金曜日13:00~16:00開催)
担当者の
日本政策金融公庫横浜支店国民生活事業主任
小畑 貴史さんです。
今まで、石原さんに担当していただいていたのですが異動されたため、
今回から小畑さんに担当していただくことになりました。
石原さん同様小畑さんも関西のご出身。
横浜ベンチャーポートは何故だか関西人が集まるようです。
これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
Posted by 横浜ベンチャーポート at
17:31
│Comments(0)
2009年03月30日
S-1グランプリ2009 予選第3回
こんにちは!
岩本@べんちゃーぽーとです
3月26日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第3が行われました。
講師は、後藤 達也さん
横浜・みなとみらいのホームページ制作会社 代表
経営者の視点から、機能的で、独自色の出せるホームページ制作に取り組んでいます。

<セミナー参加者の声>
聴取側の小職に、ホームページの(裏側にある)アクセス数/検索件数等を分析して(フィードバックして)、ページ作りへ+要素にするという発送がなかっただけに、大変興味深かった。
Y.Hさん
事例を中心に進められて、わかりやすかった。
Mさん
クリック率UPのため、キーワードと説明文の関連付けがたい切と感じました。
Y.Tさん
岩本@べんちゃーぽーとです
3月26日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第3が行われました。
講師は、後藤 達也さん
横浜・みなとみらいのホームページ制作会社 代表
経営者の視点から、機能的で、独自色の出せるホームページ制作に取り組んでいます。
<セミナー参加者の声>
聴取側の小職に、ホームページの(裏側にある)アクセス数/検索件数等を分析して(フィードバックして)、ページ作りへ+要素にするという発送がなかっただけに、大変興味深かった。
Y.Hさん
事例を中心に進められて、わかりやすかった。
Mさん
クリック率UPのため、キーワードと説明文の関連付けがたい切と感じました。
Y.Tさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
17:19
│Comments(0)
2009年03月27日
(3月26日)訪問者の紹介です-2
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
先日のご訪問紹介です

横浜ベンチャーポートアドバイザーとしていつも
大変お世話になっている
(株)ハートセラピーの柳原里枝子さんです。
柳原さんには陳さん同様、アドバイザーだけではなく、
セミナー講師としてもいつも大変お世話になっています。
(また横浜PRオフィスの会員さまでもあります)
先日開催されたS-1グランプリ2008決勝ファイナルでは、ファイナリストとしても
登場いただきました!
講師界の大物女優として、寸劇も大披露。
これからのますますのご活躍が楽しみですね!
これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
先日のご訪問紹介です
横浜ベンチャーポートアドバイザーとしていつも
大変お世話になっている
(株)ハートセラピーの柳原里枝子さんです。
柳原さんには陳さん同様、アドバイザーだけではなく、
セミナー講師としてもいつも大変お世話になっています。
(また横浜PRオフィスの会員さまでもあります)
先日開催されたS-1グランプリ2008決勝ファイナルでは、ファイナリストとしても
登場いただきました!
講師界の大物女優として、寸劇も大披露。
これからのますますのご活躍が楽しみですね!
これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
Posted by 横浜ベンチャーポート at
14:50
│Comments(1)
2009年03月27日
(3月26日)訪問者の紹介です-1
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
先日のご訪問紹介です

横浜ベンチャーポートアドバイザーとしていつも
大変お世話になっている
Uniteds ユナイテッツ・グループ の陳 アレックス 立浩さんです。
陳さんには、アドバイザーだけではなく、セミナー講師としても
いつも大変お世話になっています。
(また横浜PRオフィスの会員さまでもあります)
さわやかで素敵な笑顔の陳さんファンも多いはず。
これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
先日のご訪問紹介です
横浜ベンチャーポートアドバイザーとしていつも
大変お世話になっている
Uniteds ユナイテッツ・グループ の陳 アレックス 立浩さんです。
陳さんには、アドバイザーだけではなく、セミナー講師としても
いつも大変お世話になっています。
(また横浜PRオフィスの会員さまでもあります)
さわやかで素敵な笑顔の陳さんファンも多いはず。
これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
Posted by 横浜ベンチャーポート at
14:43
│Comments(0)
2009年03月26日
(3月26日)朝から会を開催しました
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です

雪が舞う中、今朝は何名いらっしゃるのかどきどき
しながら準備していましたが、6名の方にお集まり
いただきました(^^)
今朝のテーマは「交渉力」
野竿所長のファシリテーターのもと様々な意見交換が
繰り広げられました

今年度最後の朝から会でしたが、ファンが多いということで
来年度も継続予定
朝から気合を入れたい方は、ぜひ一度ご参加ください!
PS)今日はオフィスでの時間が長い1日です
朝から会&S1セミナーということで
朝6時半に出社し、退社するのはおそらく夜9時半すぎに
なるからです
がんばりまーす
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です
雪が舞う中、今朝は何名いらっしゃるのかどきどき
しながら準備していましたが、6名の方にお集まり
いただきました(^^)
今朝のテーマは「交渉力」
野竿所長のファシリテーターのもと様々な意見交換が
繰り広げられました
今年度最後の朝から会でしたが、ファンが多いということで
来年度も継続予定

朝から気合を入れたい方は、ぜひ一度ご参加ください!
PS)今日はオフィスでの時間が長い1日です
朝から会&S1セミナーということで
朝6時半に出社し、退社するのはおそらく夜9時半すぎに
なるからです
がんばりまーす

Posted by 横浜ベンチャーポート at
10:51
│Comments(0)
2009年03月26日
(3月25日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
今日は朝から雪が舞い、3月末とは思えない寒さでした
先日のご訪問紹介です

横浜ベンチャーポートアドバイザーとしていつも
大変お世話になっている
グローバル・ビジネスマッチング・アドバイサー GBM&Aの
山本 雅暁さん、
横浜ベンチャーポートをいつも温かく支えてくださっている
(株) 伊達 企画の伊達進さん
のお二方です。
お二人とお話ししながら横浜ベンチャーポートは多くの方々に
支えられてなりたっているんだなぁと改めて実感しました。
これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
今日は朝から雪が舞い、3月末とは思えない寒さでした

先日のご訪問紹介です
横浜ベンチャーポートアドバイザーとしていつも
大変お世話になっている
グローバル・ビジネスマッチング・アドバイサー GBM&Aの
山本 雅暁さん、
横浜ベンチャーポートをいつも温かく支えてくださっている
(株) 伊達 企画の伊達進さん
のお二方です。
お二人とお話ししながら横浜ベンチャーポートは多くの方々に
支えられてなりたっているんだなぁと改めて実感しました。
これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
Posted by 横浜ベンチャーポート at
10:40
│Comments(0)
2009年03月25日
(3月24日)専門アドバイザー交流会を開催しました
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。

昨日は、専門アドバイザー交流会を横浜PRオフィスで
開催しました。
横浜ベンチャーポートの強い味方であるアドバイザー。
2009年3月24日現在で登録数は76名になりますが
約3分の1の26名の方が出席!
参加者全員による自己紹介、
表彰式、
も行い大変盛り上がった二時間となりました。
最後の記念撮影ではハイポーズ(^^)

みなさま、これからどうぞ宜しくお願いします!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
昨日は、専門アドバイザー交流会を横浜PRオフィスで
開催しました。
横浜ベンチャーポートの強い味方であるアドバイザー。
2009年3月24日現在で登録数は76名になりますが
約3分の1の26名の方が出席!
参加者全員による自己紹介、
表彰式、
も行い大変盛り上がった二時間となりました。
最後の記念撮影ではハイポーズ(^^)
みなさま、これからどうぞ宜しくお願いします!
Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:28
│Comments(0)
2009年03月25日
(3月24日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
先日のご訪問紹介です

先月開催された横浜ビジネスグランプリ2009の
オーディエンス受賞者、
キャリア・オリエンテーション・マガジン ‘さくら*ノート’ 中山貴之さん
(個性をみがき、カッコいい大人になるための
自分発見マガジン 編集・発行人)
(株)あきない総合研究所 吉田雅紀さん
のお二方です
ビジネスグランプリで受賞された後、メディアにも多く
とりあげられて活躍中の中山さんは、打合せのため
金沢からいらっしゃいました。
これから横浜進出に向けて準備を進められています!
スタートはやはり金沢区からということで
これからが楽しみですね(^^)
それにしても、夢を与えるお仕事って素敵ですね
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
先日のご訪問紹介です
先月開催された横浜ビジネスグランプリ2009の
オーディエンス受賞者、
キャリア・オリエンテーション・マガジン ‘さくら*ノート’ 中山貴之さん
(個性をみがき、カッコいい大人になるための
自分発見マガジン 編集・発行人)
(株)あきない総合研究所 吉田雅紀さん
のお二方です
ビジネスグランプリで受賞された後、メディアにも多く
とりあげられて活躍中の中山さんは、打合せのため
金沢からいらっしゃいました。
これから横浜進出に向けて準備を進められています!
スタートはやはり金沢区からということで
これからが楽しみですね(^^)
それにしても、夢を与えるお仕事って素敵ですね

Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:09
│Comments(0)
2009年03月24日
モンゴルの子どもたちに夢と奨学金を!
こんにちは!
岩本@春の陽気にフワフワ~です。
3月23日月曜日、
社会起業家の挑戦!ソーシャルアントレプレナーセミナー第27回
が開催されました。
講師は、照屋 朋子さん
(NPOゆいまーるハミングバーズ代表)
鹿野 詩織さん
(NPOゆいまーるハミングバーズ)
カリキュラム
1、自己紹介(モンゴルの子どもたちの支援を始めたキッカケなど)
2、モンゴルの子供たちの現状紹介
3、ゆいまーる活動
4、質疑応答&ミニ交流会
照屋 朋子さん

鹿野 詩織さん

<セミナー参加者の声>
質疑応答の時間をたくさんとって頂けてよかったです。
匿名さん
非常に熱い話で心に残りました。ありがとうございました。
F.Hさん
岩本@春の陽気にフワフワ~です。
3月23日月曜日、
社会起業家の挑戦!ソーシャルアントレプレナーセミナー第27回
が開催されました。
講師は、照屋 朋子さん
(NPOゆいまーるハミングバーズ代表)
鹿野 詩織さん
(NPOゆいまーるハミングバーズ)
カリキュラム
1、自己紹介(モンゴルの子どもたちの支援を始めたキッカケなど)
2、モンゴルの子供たちの現状紹介
3、ゆいまーる活動
4、質疑応答&ミニ交流会
照屋 朋子さん
鹿野 詩織さん
<セミナー参加者の声>
質疑応答の時間をたくさんとって頂けてよかったです。
匿名さん
非常に熱い話で心に残りました。ありがとうございました。
F.Hさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
13:33
│Comments(0)
2009年03月23日
S-1グランプリ2009 予選第2回
こんにちは
岩本@ベンチャーポートです
3月19日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第2回戦が行われました。
講師は、望月 貴夫さん。
金融関連の仕事に従事。多くのエグゼクティブのコンサルティング、コーチングを担当。
趣味で外国者のオーナーズクラブを立ち上げ、ビッグサイトでの車の展示や20台以上が集まる全国オフラインミーティングなどを運営。
テーマは
『アンプラグド~より効率的な時間・行動管理について』


<セミナー参加者の声>
今回の講演を経て、自分自身の価値を改めて見直すことができました。本当に素晴らしい講演をありがとうございました。「習慣」の大切さを改めて実感しました。今日からの習慣が、素晴らしいものへと変わると思います。
S.Tさん
今まで本やセミナーで読んだことを用いたこと、また、仲間との会話が今回のセミナーで繋がった感じがします。大変良かったです。ありがとうございました。
K.Jさん
自分の今後の人生における指標ができました。普段、自分の周りには無い考え方に触れられることがとても良いと思いました。もっと一般の人の目にも触れる機会があればよいと思いました。良い時間、経験を得られたので、他の人にも是非参加して頂きたい。
匿名さん
良い習慣の重要性がわかった。アンプラグドという言葉は、とてもオリジナリティがあった。快楽苦痛の話、最高です!自分の生きる意味を考えさせられました!
S.Aさん
好感が持てました。最後もすごく感動して本当に良かったです!!また参加したいです。
Kさん
今日、このセミナーに出て、これからの陣税がより充実したものになる確信を得たような気がします。ありがとうございました。
匿名さん
いくつかのプラグを抜いて頂いた様で、少し楽な感じになりました。様々なキャラクターがあってよいと思いました。
M.Sさん
岩本@ベンチャーポートです
3月19日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第2回戦が行われました。
講師は、望月 貴夫さん。
金融関連の仕事に従事。多くのエグゼクティブのコンサルティング、コーチングを担当。
趣味で外国者のオーナーズクラブを立ち上げ、ビッグサイトでの車の展示や20台以上が集まる全国オフラインミーティングなどを運営。
テーマは
『アンプラグド~より効率的な時間・行動管理について』
<セミナー参加者の声>
今回の講演を経て、自分自身の価値を改めて見直すことができました。本当に素晴らしい講演をありがとうございました。「習慣」の大切さを改めて実感しました。今日からの習慣が、素晴らしいものへと変わると思います。
S.Tさん
今まで本やセミナーで読んだことを用いたこと、また、仲間との会話が今回のセミナーで繋がった感じがします。大変良かったです。ありがとうございました。
K.Jさん
自分の今後の人生における指標ができました。普段、自分の周りには無い考え方に触れられることがとても良いと思いました。もっと一般の人の目にも触れる機会があればよいと思いました。良い時間、経験を得られたので、他の人にも是非参加して頂きたい。
匿名さん
良い習慣の重要性がわかった。アンプラグドという言葉は、とてもオリジナリティがあった。快楽苦痛の話、最高です!自分の生きる意味を考えさせられました!
S.Aさん
好感が持てました。最後もすごく感動して本当に良かったです!!また参加したいです。
Kさん
今日、このセミナーに出て、これからの陣税がより充実したものになる確信を得たような気がします。ありがとうございました。
匿名さん
いくつかのプラグを抜いて頂いた様で、少し楽な感じになりました。様々なキャラクターがあってよいと思いました。
M.Sさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
10:52
│Comments(0)
2009年03月21日
メルマガねた物色中
こんばんは
のざお@自宅でメルマガねた考え中です
なにか面白い情報はないものかとボ~っとしています
最近、本を読む時間もなくて。

自宅の本棚です
昔の書籍でも掘り返してみようかしら。
のざお@自宅でメルマガねた考え中です
なにか面白い情報はないものかとボ~っとしています
最近、本を読む時間もなくて。

自宅の本棚です
昔の書籍でも掘り返してみようかしら。
Posted by 横浜ベンチャーポート at
20:26
│Comments(0)
2009年03月20日
(3月19日)専門アドバイザー新人研修会を開催しました
こんにちは
横浜ベンチャーポート 野竿です

昨日、専門アドバイザー新人研修会を開催いたしました。
様々な分野で活躍中、またはこれから羽ばたく新進気鋭の方ばかりです。
これからアドバイザーによるページUPが始まります。ご期待ください。
ページUPの確認はこちら↓
横浜ベンチャーポートが誇る
24時間対応 専門家による経営相談システム
完全無料!ネット相談 会って面談
(2009年3月19日現在 アドバイザー数76名)

「経営支援者を支援する」
ための勉強会、情報交換会などを通じて、
お互いに切磋琢磨し、支援スキルを向上させていきます。
ご支援をよろしくお願いいたします(^^)
横浜ベンチャーポート 野竿です
昨日、専門アドバイザー新人研修会を開催いたしました。
様々な分野で活躍中、またはこれから羽ばたく新進気鋭の方ばかりです。
これからアドバイザーによるページUPが始まります。ご期待ください。
ページUPの確認はこちら↓
横浜ベンチャーポートが誇る
24時間対応 専門家による経営相談システム
完全無料!ネット相談 会って面談
(2009年3月19日現在 アドバイザー数76名)
「経営支援者を支援する」
ための勉強会、情報交換会などを通じて、
お互いに切磋琢磨し、支援スキルを向上させていきます。
ご支援をよろしくお願いいたします(^^)
Posted by 横浜ベンチャーポート at
14:49
│Comments(0)
2009年03月18日
本日(3月18日)訪問者の紹介です
こんにちは
横浜ベンチャーポート 野竿です
本日のご訪問者紹介です

ヒトイロウェブ 後藤達也さん
(販促を中心としたホームページ企画制作)
クリアリンク 臼井真美さん
(経営コンサルティング)
のお二方です
本日は、ブログ制作の打ち合わせということで来所いただきました(^^)
YVP事業にいつもご協力いただき、ありがとうございます
横浜ベンチャーポート 野竿です
本日のご訪問者紹介です
ヒトイロウェブ 後藤達也さん
(販促を中心としたホームページ企画制作)
クリアリンク 臼井真美さん
(経営コンサルティング)
のお二方です
本日は、ブログ制作の打ち合わせということで来所いただきました(^^)
YVP事業にいつもご協力いただき、ありがとうございます
Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:31
│Comments(0)
2009年03月17日
S-1グランプリ2008決勝ファイナル
こんにちは
岩本@ベンチャーポートです。
3月14日土曜日
S-1グランプリ2008決勝ファイナル
最優秀不ランプ利は誰の手に? セミナー講師No.1決定戦
が行われました。
1年間、熱い戦いを繰り広げた講師たちの頂点がついに決定!
ファイナリストは
西村 幸浩さん
テーマ
『だから私は痩せられた』―ビジネスマンの減量大作戦―

柳原 里枝子さん
テーマ
成功者の秘訣は聞き上手!相手の心を開く会話術(職場リーダー編)

成田 直人さん
テーマ
「売れる人」「売れない人」の決定的な違いを生み出す
究極のコミュニケーション術とは?

見事、グランプリに輝いたのは・・・
成田 直人さん!!!
おめでとうございます
<参加者の声>
セミナーの内容も勉強になりましたが、同等以上に審査員のコメントが参考になりました。自分のプレゼンテーションに活かしたいと思います。
A.Kさん
講師に関して、皆さん完成度の高いプレゼンで、それぞれ個性的でした。十分参考になりました。
審査員に関して、色々な視点で見られている事がわかり、いい気付きを得られました。
匿名さん
3名共、内容がかけ足で過ぎていった感じです。普段のS-1を聞いてみたかったと思いました(2時間バージョン)。
それでも、内容の濃い時間でした。この3名だけでなく、S-1講師全員の45分バージョンを1日でやる総集編があったら、今まで参加できなかった分も聞けてうれしいです。
A.Mさん
セミナー講師の話は、それなりに良かったと思います。講師に対する審査員のコメントが、辛口・甘口と、とても適確でコメントがとても勉強になった。さすがプロは違う。
K.Tさん
講師の方の良い面、悪い面が見え、伝えたいことに対して一生懸命工夫しているからこそ、迷ってしまっている部分が見えました。非常に面白い企画だと思います。
S.Yさん
審査員のコメントがとても良かった。ただ単にコメントなのではなく、セミナーの内容を補い向上させる結果になったと思う。
ファイナルということで、それなりにレベルが高く、同時に集客数もあり、良かったです。
Kさん
講師に求められているレベルの高さに驚いた。審査員のコメントを伺っているだけで大変勉強になった。自分もレベルアップを図るため、本日のことを参考にしてがんばる。
F.Mさん
参加する側の人も、セミナー講師に挑戦をされた方もすごく、仕事や生き方のプラスになってきておられると思います。とくに講師の方の、S-1グランプリを通過されてからのビジネスでの成功は素晴らしいと思います。審査員のk多型の専門的なアドバイスがとても勉強になりました。
I.Tさん
3人の講演内容、演出にひきつけられました。
審査員のコメントがおひとりおひとり聞けてよかったです。辛口といっても、改善点なので、どんどん言ってほしいです。
Hさん
岩本@ベンチャーポートです。
3月14日土曜日
S-1グランプリ2008決勝ファイナル
最優秀不ランプ利は誰の手に? セミナー講師No.1決定戦
が行われました。
1年間、熱い戦いを繰り広げた講師たちの頂点がついに決定!
ファイナリストは
西村 幸浩さん
テーマ
『だから私は痩せられた』―ビジネスマンの減量大作戦―
柳原 里枝子さん
テーマ
成功者の秘訣は聞き上手!相手の心を開く会話術(職場リーダー編)
成田 直人さん
テーマ
「売れる人」「売れない人」の決定的な違いを生み出す
究極のコミュニケーション術とは?
見事、グランプリに輝いたのは・・・
成田 直人さん!!!
おめでとうございます
<参加者の声>
セミナーの内容も勉強になりましたが、同等以上に審査員のコメントが参考になりました。自分のプレゼンテーションに活かしたいと思います。
A.Kさん
講師に関して、皆さん完成度の高いプレゼンで、それぞれ個性的でした。十分参考になりました。
審査員に関して、色々な視点で見られている事がわかり、いい気付きを得られました。
匿名さん
3名共、内容がかけ足で過ぎていった感じです。普段のS-1を聞いてみたかったと思いました(2時間バージョン)。
それでも、内容の濃い時間でした。この3名だけでなく、S-1講師全員の45分バージョンを1日でやる総集編があったら、今まで参加できなかった分も聞けてうれしいです。
A.Mさん
セミナー講師の話は、それなりに良かったと思います。講師に対する審査員のコメントが、辛口・甘口と、とても適確でコメントがとても勉強になった。さすがプロは違う。
K.Tさん
講師の方の良い面、悪い面が見え、伝えたいことに対して一生懸命工夫しているからこそ、迷ってしまっている部分が見えました。非常に面白い企画だと思います。
S.Yさん
審査員のコメントがとても良かった。ただ単にコメントなのではなく、セミナーの内容を補い向上させる結果になったと思う。
ファイナルということで、それなりにレベルが高く、同時に集客数もあり、良かったです。
Kさん
講師に求められているレベルの高さに驚いた。審査員のコメントを伺っているだけで大変勉強になった。自分もレベルアップを図るため、本日のことを参考にしてがんばる。
F.Mさん
参加する側の人も、セミナー講師に挑戦をされた方もすごく、仕事や生き方のプラスになってきておられると思います。とくに講師の方の、S-1グランプリを通過されてからのビジネスでの成功は素晴らしいと思います。審査員のk多型の専門的なアドバイスがとても勉強になりました。
I.Tさん
3人の講演内容、演出にひきつけられました。
審査員のコメントがおひとりおひとり聞けてよかったです。辛口といっても、改善点なので、どんどん言ってほしいです。
Hさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:12
│Comments(0)
2009年03月17日
S-1グランプリ2009 予選第1回
こんにちは
岩本@ベンチャーポートです。
3月12日木曜日、S-1グランプリ2009が開幕しました。
予選第1回目は、上岡 正明さん。
大学在学中にメディアタイアップ代行を行うベンチャー企業を設立。
同時に放送作家として数々の人気番組の企画・構成に携わる。
テーマは
『全部無料でTV・雑誌に露出する12の法則』


<セミナー参加者の声>
このような具体的に教えて頂けるセミナーを待っていました!ぜひ今日帰ってから、さっそく活かして始めます!ありがとうございました。
K.Cさん
具体的でわかりやすかった。神奈川新聞の地域情報誌に取材をうけたけれど、マイナスな言葉を入れられて、3ヶ所ぐらい直してもらいました。取材前にこのセミナーをうけていればよかったです。あきらめないで続けていきたいと思います。ありがとうございました。
匿名さん
後半のメディア戦略についての講話は、説得力があり、私に資金があれば、是非PRしていただきたく思いました。
プレスリリースの書き方について、もう少し詳しく具体的に聞きたかったです。
T.Kさん
とてもユニークな講義で、90分間面白く受講させていただきました。内容も経験に裏うちされて充実したお話で、非常に参考になりました。次も是非頑張ってください。
O.Aさん
岩本@ベンチャーポートです。
3月12日木曜日、S-1グランプリ2009が開幕しました。
予選第1回目は、上岡 正明さん。
大学在学中にメディアタイアップ代行を行うベンチャー企業を設立。
同時に放送作家として数々の人気番組の企画・構成に携わる。
テーマは
『全部無料でTV・雑誌に露出する12の法則』


<セミナー参加者の声>
このような具体的に教えて頂けるセミナーを待っていました!ぜひ今日帰ってから、さっそく活かして始めます!ありがとうございました。
K.Cさん
具体的でわかりやすかった。神奈川新聞の地域情報誌に取材をうけたけれど、マイナスな言葉を入れられて、3ヶ所ぐらい直してもらいました。取材前にこのセミナーをうけていればよかったです。あきらめないで続けていきたいと思います。ありがとうございました。
匿名さん
後半のメディア戦略についての講話は、説得力があり、私に資金があれば、是非PRしていただきたく思いました。
プレスリリースの書き方について、もう少し詳しく具体的に聞きたかったです。
T.Kさん
とてもユニークな講義で、90分間面白く受講させていただきました。内容も経験に裏うちされて充実したお話で、非常に参考になりました。次も是非頑張ってください。
O.Aさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
15:04
│Comments(0)
2009年03月17日
スタッフ日記をオープンしました
こんにちは!横浜ベンチャーポート 野竿です
このたびスタッフ日記をオープンしました
忙しさにかまけて、更新できていなかったブログですが、
これからはスタッフみなで毎日(できるだけ^^;)書きます。
セミナー・交流会・イベントでのお客様の声、
お越しいただいた起業家・経営者を紹介させていただきます。

追伸
3月より同じビル、隣の新オフィスに移りました。
(横浜PRオフィス内)
ぜひのぞきにいらしてくださいませ!
このたびスタッフ日記をオープンしました
忙しさにかまけて、更新できていなかったブログですが、
これからはスタッフみなで毎日(できるだけ^^;)書きます。
セミナー・交流会・イベントでのお客様の声、
お越しいただいた起業家・経営者を紹介させていただきます。
追伸
3月より同じビル、隣の新オフィスに移りました。
(横浜PRオフィス内)
ぜひのぞきにいらしてくださいませ!
Posted by 横浜ベンチャーポート at
14:37
│Comments(0)