2009年05月29日
CMS、ブログ何がメリットなのか! 徹底解説
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です^^
衣替えのこの時季。でも、もうみなさん夏の格好をし始めているので、
衣替えが薄れてきているような気がします。
ただ、私は昼間と夜の気温の差に弱い(横浜に来てはじめて気付いた事)
ため、1枚上着を余計に着ます。
でも、これがちょうどいい。。
なぜかというと、昼間の授業の調子で講義をする先生がいるからです。
夜間の授業は人数が少ないにもかかわらず、大講義室&冷房ガンガン。
授業が終わることには、手足が冷えきって大変です。
さて、5月28日木曜日 CMS、ブログに関するセミナーを開催しました
タイトルは、
『今、話題のCMS、ブログ、ホームページと比較して何がメリットなのか、徹底解説』
講師は、Gotat LLC代表の吉田 憲人氏
これから主流になるといわれているCMS(Content Management System)について、
CMSで作られるホームページとは一体どんなものか、何がメリットなのか。
参加者と一緒に意見交換しながらCMSについて学ぶ勉強会。


<セミナー参加者の声>
時間の延長がありましたが、とてもわかりやすく説明していただけたので、勉強にな
りました。ありがとうございました。
名前なしさん
CMSとは?で参加しました。今HPを作成中ですので、どう違うのかが知りたかった。
最後の話し合いが、CMSとは何かがわかったのでとても良かった。
H.Yさん
横浜ベンチャーポートの岩本です^^
衣替えのこの時季。でも、もうみなさん夏の格好をし始めているので、
衣替えが薄れてきているような気がします。
ただ、私は昼間と夜の気温の差に弱い(横浜に来てはじめて気付いた事)
ため、1枚上着を余計に着ます。
でも、これがちょうどいい。。
なぜかというと、昼間の授業の調子で講義をする先生がいるからです。
夜間の授業は人数が少ないにもかかわらず、大講義室&冷房ガンガン。
授業が終わることには、手足が冷えきって大変です。
さて、5月28日木曜日 CMS、ブログに関するセミナーを開催しました
タイトルは、
『今、話題のCMS、ブログ、ホームページと比較して何がメリットなのか、徹底解説』
講師は、Gotat LLC代表の吉田 憲人氏
これから主流になるといわれているCMS(Content Management System)について、
CMSで作られるホームページとは一体どんなものか、何がメリットなのか。
参加者と一緒に意見交換しながらCMSについて学ぶ勉強会。
<セミナー参加者の声>
時間の延長がありましたが、とてもわかりやすく説明していただけたので、勉強にな
りました。ありがとうございました。
名前なしさん
CMSとは?で参加しました。今HPを作成中ですので、どう違うのかが知りたかった。
最後の話し合いが、CMSとは何かがわかったのでとても良かった。
H.Yさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
15:37
│Comments(0)
2009年05月28日
普通の主婦が語る学校備品再生事業で稼ぐ営業のツボセミナー
こんにちは
~~
横浜ベンチャーポートの釜本です!
今日は肌寒い一日になりましたので
くれぐれも体調を崩されないように気をつけてくださいね!
さて、先日5月27日水曜日
「普通の主婦が語ります。学校備品再生事業でガッツリ稼ぐ営業のツボ」セミナー
を開催しました。
講師は、(株)エコハンズ平沼 芳子氏


横浜ベンチャーポート初の着物着用講師ということで
見とれてしまいました。。。。
本題のセミナーですが、
「わたしの本業は主婦」と言い切る平沼氏。。。
でも普通の主婦ではありません!
教材メーカーのセールスパーソンから始まり
様々な職種を経験され、その結果
蓄積された知識とノウハウを分かりやすく
実例を基に詳しくお話ししてくださいました!
<セミナー参加者の声>
今までと違う視点からの事業・事業展開が面白く、参考になった。
T.Mさん
営業のツボという単語に引き寄せられてきましたが、最終は起業のすばらしさに
感動しました。まさに営業のプロです!
Y.Kさん
”目からうろこ”のセミナーでした。自分の営業進め方がまだまだ甘いことに
気がつきました。
A.Iさん
物語をつなげていくことの大事さを教えてもらいました。
K.Iさん
色々なお仕事をしていてパワフルな方だと感じました。
Y.Oさん
主婦とおっしゃっていましたが本格的なビジネスウーマンでいらっしゃると
思いました。ありがとうございました!
S.Sさん
事業計画作成の参考になりました。バイタリティー溢れる生き様が素敵です。
T.Nさん

横浜ベンチャーポートの釜本です!
今日は肌寒い一日になりましたので
くれぐれも体調を崩されないように気をつけてくださいね!
さて、先日5月27日水曜日
「普通の主婦が語ります。学校備品再生事業でガッツリ稼ぐ営業のツボ」セミナー
を開催しました。
講師は、(株)エコハンズ平沼 芳子氏
横浜ベンチャーポート初の着物着用講師ということで
見とれてしまいました。。。。

本題のセミナーですが、
「わたしの本業は主婦」と言い切る平沼氏。。。
でも普通の主婦ではありません!
教材メーカーのセールスパーソンから始まり
様々な職種を経験され、その結果
蓄積された知識とノウハウを分かりやすく
実例を基に詳しくお話ししてくださいました!
<セミナー参加者の声>
今までと違う視点からの事業・事業展開が面白く、参考になった。
T.Mさん
営業のツボという単語に引き寄せられてきましたが、最終は起業のすばらしさに
感動しました。まさに営業のプロです!
Y.Kさん
”目からうろこ”のセミナーでした。自分の営業進め方がまだまだ甘いことに
気がつきました。
A.Iさん
物語をつなげていくことの大事さを教えてもらいました。
K.Iさん
色々なお仕事をしていてパワフルな方だと感じました。
Y.Oさん
主婦とおっしゃっていましたが本格的なビジネスウーマンでいらっしゃると
思いました。ありがとうございました!
S.Sさん
事業計画作成の参考になりました。バイタリティー溢れる生き様が素敵です。
T.Nさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:52
│Comments(0)
2009年05月27日
キャッシュフローを経営に活かす方法
こんにちは!!
横浜ベンチャーポートの岩本です
徐々に暑くなってきて&紫外線が強くなってきて
イヤですよね。。
それよりも私、暑いことよりも、気温の差が
大きいとが悩みです。
昼間は暑いのですが、夜、大学で授業を受けて
帰宅する頃には、薄着だったことを後悔するのです(ぶるぶる)。
さて、5月26日火曜日、キャッシュフローに関するセミナーを開催しました。
セミナタイトルは
『成功している社長は必ず実践している!キャッシュフローを経営に活かすポイント』
です。
講師は、渡辺 敏喜氏 横浜市経済観光局金融課 職員 中小企業診断士
多重債務に陥ったり、倒産する企業の経営者の多くにはキャッシュフローを経営に活か
していないという共通点があります。
そこで、創業時にキャッシュフローの考えを知ることで強い経営を行ってもらおうという
わけです。


<セミナー参加者の声>
経営実態(CF破綻による倒産から、日々ルーズになりがちなベンチャ
ー企業の経営、新製品開発に不利な中小企業・・・)に沿った、CF経営の
必要性が良くわかった。
U.Kさん
以前、私募債の事で相談させていただいた時に資金繰りをつけてと言わ
れて、その気になったが、出来ていなかった。今回のセミナー後には始めら
れます。
O.Hさん
キャッシュフローの要点をわかりやすくご指導頂き、非常に勉強になりまし
た。技術や商品力に優れていても、信用力・営業力で大変という話は、納得い
きました。
O.Mさん
講師の方のお立場からと思いますが、反面教師的な実例をベースに、やって
はいけない/やるべきではない事柄をわかりやすく、解説して頂き、参考になり
ました。
T.Sさん
現実に即した内容で、とてもためになりました。大学の授業より全然良いです。
T.Rさん
軽い気持ちで参加したが、大変参考になりました。
T.Tさん
セミナー費が安くてよかった。キャッシュフローに関して、わかり易く説明してく
ださったので、勉強不足の私にも理解できました。今さら人には聞けないという
気持ちがあったので、ありがとうございます。
横浜ベンチャーポートの岩本です
徐々に暑くなってきて&紫外線が強くなってきて
イヤですよね。。
それよりも私、暑いことよりも、気温の差が
大きいとが悩みです。
昼間は暑いのですが、夜、大学で授業を受けて
帰宅する頃には、薄着だったことを後悔するのです(ぶるぶる)。
さて、5月26日火曜日、キャッシュフローに関するセミナーを開催しました。
セミナタイトルは
『成功している社長は必ず実践している!キャッシュフローを経営に活かすポイント』
です。
講師は、渡辺 敏喜氏 横浜市経済観光局金融課 職員 中小企業診断士
多重債務に陥ったり、倒産する企業の経営者の多くにはキャッシュフローを経営に活か
していないという共通点があります。
そこで、創業時にキャッシュフローの考えを知ることで強い経営を行ってもらおうという
わけです。


<セミナー参加者の声>
経営実態(CF破綻による倒産から、日々ルーズになりがちなベンチャ
ー企業の経営、新製品開発に不利な中小企業・・・)に沿った、CF経営の
必要性が良くわかった。
U.Kさん
以前、私募債の事で相談させていただいた時に資金繰りをつけてと言わ
れて、その気になったが、出来ていなかった。今回のセミナー後には始めら
れます。
O.Hさん
キャッシュフローの要点をわかりやすくご指導頂き、非常に勉強になりまし
た。技術や商品力に優れていても、信用力・営業力で大変という話は、納得い
きました。
O.Mさん
講師の方のお立場からと思いますが、反面教師的な実例をベースに、やって
はいけない/やるべきではない事柄をわかりやすく、解説して頂き、参考になり
ました。
T.Sさん
現実に即した内容で、とてもためになりました。大学の授業より全然良いです。
T.Rさん
軽い気持ちで参加したが、大変参考になりました。
T.Tさん
セミナー費が安くてよかった。キャッシュフローに関して、わかり易く説明してく
ださったので、勉強不足の私にも理解できました。今さら人には聞けないという
気持ちがあったので、ありがとうございます。
Posted by 横浜ベンチャーポート at
15:06
│Comments(0)
2009年05月26日
(5月26日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です
今日は温かい(暑い)一日となりましたが
いかがおすごしでしょうか?
それにしても、梅雨前のこの季節は、
とっても気持ちがいいですね☆
さて、本日5月26日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
株式会社ディアルモーション 三谷大輔さんです。

三谷さんは、横浜ベンチャーポートS1ファイナルの
プロモーションビデオを作ってくださったのですが
とっても格好よくできています!
これからも横浜ベンチャーポートのイベント等の
PV作成で活躍してくださいますのでとっても楽しみです!
これからもよろしくお願いしま~す(^^)
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です

今日は温かい(暑い)一日となりましたが
いかがおすごしでしょうか?
それにしても、梅雨前のこの季節は、
とっても気持ちがいいですね☆

さて、本日5月26日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
株式会社ディアルモーション 三谷大輔さんです。
三谷さんは、横浜ベンチャーポートS1ファイナルの
プロモーションビデオを作ってくださったのですが
とっても格好よくできています!
これからも横浜ベンチャーポートのイベント等の
PV作成で活躍してくださいますのでとっても楽しみです!
これからもよろしくお願いしま~す(^^)
Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:15
│Comments(0)
2009年05月22日
S-1グランプリ2009 予選第11回
こんにちは~~~
横浜ベンチャーポートの岩本です
5月21日木曜日
恒例のS-1グランプリ2009が開催されました。
本日は、予選第11回
テーマは
『起業家必見!ここまでできる!ネットを活用した自分の強みとビジネスアイディアの見つけ方、
事業計画のつくり方、事業の軌道の乗せ方』です。
講師は、株式会社スマイルメディア代表取締役 メディアプロデューサー 高橋 誠氏


出版社やメディアプロデューサー他、ご自身の様々な経験から、起業に実際に役立つ考え方や
ネット活用のノウハウなどについて、語っていただきました。
<セミナー参加者の声>
タイムリーな内容で、とても役立ちそうです。欲しいと思っていた情報が色々と見つかり、
本日の参加は「創業」に向けての加速モードの1つとなりそうです。ありがとうございます。
M.Nさん
個人的なノウハウを沢山Openにして頂き、有難いです。
N.Cさん
とてもわかりやすかったです。ただ、もっと本人の体験談があれば、リアリティがあって、
もっと分かりやすかったのですはと思いました。
名前なしさん
横浜ベンチャーポートの岩本です
5月21日木曜日
恒例のS-1グランプリ2009が開催されました。
本日は、予選第11回
テーマは
『起業家必見!ここまでできる!ネットを活用した自分の強みとビジネスアイディアの見つけ方、
事業計画のつくり方、事業の軌道の乗せ方』です。
講師は、株式会社スマイルメディア代表取締役 メディアプロデューサー 高橋 誠氏


出版社やメディアプロデューサー他、ご自身の様々な経験から、起業に実際に役立つ考え方や
ネット活用のノウハウなどについて、語っていただきました。
<セミナー参加者の声>
タイムリーな内容で、とても役立ちそうです。欲しいと思っていた情報が色々と見つかり、
本日の参加は「創業」に向けての加速モードの1つとなりそうです。ありがとうございます。
M.Nさん
個人的なノウハウを沢山Openにして頂き、有難いです。
N.Cさん
とてもわかりやすかったです。ただ、もっと本人の体験談があれば、リアリティがあって、
もっと分かりやすかったのですはと思いました。
名前なしさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
17:05
│Comments(0)
2009年05月22日
あぶない会社を見分けるためのポイント(与信管理超入門編)
こんにちは~~
横浜ベンチャーポートの岩本です
5月21日木曜日
あぶない会社を見分けるためのポイント(与信管理超入門編)セミナー
を開催しました。
講師は、株式会社ビジネスヴェニュー代表取締役 末永 浩之氏


起業したて、または、これから起業する経営者のために、
与信管理の基礎をわかりやすく解説。
<セミナー参加者の声>
与信管理は、経営の一部であることがよくわかりました。情報のアンテナを
磨くことの重要性を再認識できた。
K.Tさん
横浜ベンチャーポートの岩本です
5月21日木曜日
あぶない会社を見分けるためのポイント(与信管理超入門編)セミナー
を開催しました。
講師は、株式会社ビジネスヴェニュー代表取締役 末永 浩之氏


起業したて、または、これから起業する経営者のために、
与信管理の基礎をわかりやすく解説。
<セミナー参加者の声>
与信管理は、経営の一部であることがよくわかりました。情報のアンテナを
磨くことの重要性を再認識できた。
K.Tさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
17:01
│Comments(0)
2009年05月22日
横浜で活躍する専門家によるぶっちゃけトーク&交流会
こんにちは~
横浜ベンチャーポートの岩本です
5月20日水曜日、
SEO、SEM、SNS、ブログ、CMS、システム開発など、知って得するリアルな情報が手に入ります!
『横浜で活躍する専門家によるぶっちゃけトーク&交流会』
を開催しました。
横浜ベンチャーポートの専門アドバイザー4名に、Web関連、最新情報についてぶっちゃけて頂きました。
パネラーは、
株式会社オンラインコンサルタント代表取締役 後藤 暁子氏
株式会社アットライズ代表取締役 服部 洋二氏
ヒトイロウェブ代表 後藤 達也氏
グロースワンマーケティング代表 露木 伸一氏


<セミナー参加者の声>
難しいテーマだったと思いますが、皆さん上手に話をまとめ、分かり易く
勉強になるセミナーでした。
I.Tさん
Web制作をする会社側の率直な意見を聞くことが出来て良かったです。
これからの流れがどうなっていくのか、その辺りがもう少し聞くことができ
たらと感じました。
名前なしさん
Web制作会社の気持ちが分かりました。今後Webを制作する時には、本
日の話を考えたいと思います。
I.Kさん
テーマが広くて、面白かったです。次は、ブログをテーマにして(ビジネス
ブログ)セミナーしてください。
N.Tさん
ぶっちゃけた話が聞けたと思います。これからもっとたくさんやって欲し
いです(色々な分野で)。回を重ねるたびにぶっちゃけた話が聞けるんじ
ゃないかと期待してしまう感じでした。
O.Yさん
横浜ベンチャーポートの岩本です
5月20日水曜日、
SEO、SEM、SNS、ブログ、CMS、システム開発など、知って得するリアルな情報が手に入ります!
『横浜で活躍する専門家によるぶっちゃけトーク&交流会』
を開催しました。
横浜ベンチャーポートの専門アドバイザー4名に、Web関連、最新情報についてぶっちゃけて頂きました。
パネラーは、
株式会社オンラインコンサルタント代表取締役 後藤 暁子氏
株式会社アットライズ代表取締役 服部 洋二氏
ヒトイロウェブ代表 後藤 達也氏
グロースワンマーケティング代表 露木 伸一氏


<セミナー参加者の声>
難しいテーマだったと思いますが、皆さん上手に話をまとめ、分かり易く
勉強になるセミナーでした。
I.Tさん
Web制作をする会社側の率直な意見を聞くことが出来て良かったです。
これからの流れがどうなっていくのか、その辺りがもう少し聞くことができ
たらと感じました。
名前なしさん
Web制作会社の気持ちが分かりました。今後Webを制作する時には、本
日の話を考えたいと思います。
I.Kさん
テーマが広くて、面白かったです。次は、ブログをテーマにして(ビジネス
ブログ)セミナーしてください。
N.Tさん
ぶっちゃけた話が聞けたと思います。これからもっとたくさんやって欲し
いです(色々な分野で)。回を重ねるたびにぶっちゃけた話が聞けるんじ
ゃないかと期待してしまう感じでした。
O.Yさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:15
│Comments(0)
2009年05月22日
ネット通販における海外トラブル回避術
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です。
5月20日水曜日、
「ネット通販における海外トラブル回避術セミナー」
を開催しました。
暑い中、足を運んでくださった参加者の皆様、
ありがとうございました。
講師は、ユナイテッツ・グループ代表パートナー
陳 立浩氏
海外ビジネスに初めて触れる人、海外ビジネスに不安がある人を対象に、トラブルの多いネット販売
の事例をわかりやすく解説。


<セミナー参加者の声>
具体的な事例を挙げていただき、イメージがつかみ易かったです。
匿名さん
海外では、日本では思い浮かばないケースがあると思うので、参考になった。
匿名さん
非常によく理解できました。
I.Kさん
横浜ベンチャーポートの岩本です。
5月20日水曜日、
「ネット通販における海外トラブル回避術セミナー」
を開催しました。
暑い中、足を運んでくださった参加者の皆様、
ありがとうございました。
講師は、ユナイテッツ・グループ代表パートナー
陳 立浩氏
海外ビジネスに初めて触れる人、海外ビジネスに不安がある人を対象に、トラブルの多いネット販売
の事例をわかりやすく解説。


<セミナー参加者の声>
具体的な事例を挙げていただき、イメージがつかみ易かったです。
匿名さん
海外では、日本では思い浮かばないケースがあると思うので、参考になった。
匿名さん
非常によく理解できました。
I.Kさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
15:50
│Comments(0)
2009年05月20日
実録「エンジェル税制」セミナー
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です。
5月19日火曜日、エンジェル税制に関するセミナーを開催しました。
<セミナータイトル>
実録「エンジェル税制」机上の空論一切ナシ!知らないから使わないでは、
あまりにも もったいない制度
講師は、高橋創税理士事務所
代表 高橋 創氏。
平成12年に創設されて以来、いまだ一般には浸透していないエンジェル税制について、
高橋氏のこれまでの経験を踏まえ、実像から具体的な手続き等を語っていただきました。


<セミナー参加者の声>
手続きは簡単そうでしたが、上手く利用できるか??これから創業も考えているので、
参考にしたいと思いました。
N.Mさん
とても良くわかりました
K.Mさん
横浜ベンチャーポートの岩本です。
5月19日火曜日、エンジェル税制に関するセミナーを開催しました。
<セミナータイトル>
実録「エンジェル税制」机上の空論一切ナシ!知らないから使わないでは、
あまりにも もったいない制度
講師は、高橋創税理士事務所
代表 高橋 創氏。
平成12年に創設されて以来、いまだ一般には浸透していないエンジェル税制について、
高橋氏のこれまでの経験を踏まえ、実像から具体的な手続き等を語っていただきました。


<セミナー参加者の声>
手続きは簡単そうでしたが、上手く利用できるか??これから創業も考えているので、
参考にしたいと思いました。
N.Mさん
とても良くわかりました
K.Mさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:35
│Comments(0)
2009年05月19日
専門アドバイザー説明会の様子
こんにちは!!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
インフルエンザが大変なことになってきましたが
いかがお過ごしですか?
早く落ち着くことを祈るばかりです
さて、本日横浜ベンチャーポート専門アドバイザー説明会が
開催されました。

横浜ベンチャーポートを支えてくださっている
専門家の皆様は、熱い想いを持って
会員の皆様の様々な質問に答えてくださるつよ~い味方!
スタッフ一同、御礼申し上げます。
本日、
1)エントリーシートを送信
2)書類審査
3)メール相談テスト
4)事前面談
5)事前研修
を経て、
6)登録完了
となったアドバイザーの皆様、
これからどうぞよろしくお願いします☆
また、随時募集を行いますので我こそは!と思われる方は
次回ぜひチャレンジをお願いします。
応募詳細はこちらをご覧ください!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
インフルエンザが大変なことになってきましたが
いかがお過ごしですか?
早く落ち着くことを祈るばかりです

さて、本日横浜ベンチャーポート専門アドバイザー説明会が
開催されました。
横浜ベンチャーポートを支えてくださっている
専門家の皆様は、熱い想いを持って
会員の皆様の様々な質問に答えてくださるつよ~い味方!
スタッフ一同、御礼申し上げます。
本日、
1)エントリーシートを送信
2)書類審査
3)メール相談テスト
4)事前面談
5)事前研修
を経て、
6)登録完了
となったアドバイザーの皆様、
これからどうぞよろしくお願いします☆
また、随時募集を行いますので我こそは!と思われる方は
次回ぜひチャレンジをお願いします。
応募詳細はこちらをご覧ください!
Posted by 横浜ベンチャーポート at
13:39
│Comments(0)
2009年05月18日
横浜発! ものづくり烈伝 崎陽軒のブランド戦略セミナー
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です。
5月15日金曜日、この日2回目となるセミナーが行われました。
お疲れのところ足を運んでくださった参加者の皆様、ありがとうございました。
講師は、横浜を代表する企業 株式会社 崎陽軒
社長 野並 直文氏。
地元横浜へのこだわりから、崎陽軒のローカルブランド戦略等を
熱く語っていただきました。
参加者の方からも、大変好評で素晴らしいセミナーでした。
お忙しい中、ありがとうございました。


<セミナー参加者の声>
本質を突くメッセージ、アドバイスがいくつもあり、とても勉強になりました。
特に、理念の活は参考になりました。
匿名さん
今後、経営を考えるにあたり大事なことをいくつか教えていただきました。
T.Aさん
大変有意義でわかりやすい話だった。又、他の受講生の熱意が感じられ
て新鮮だった。
T.Tさん
ブランドの伝統を守ることは新しい事にも挑戦することなのだと思いました。
「変えるもの、変えないものの区別」が印象的でした。
O.Aさん
「真にローカルなものがインターナショナルになり得る」という発想が興味深
かったです。
G.Kさん
3代目社長としての考え方、動き方を知ることが出来たように思いました。
O.Yさん
「横浜に特化した」ビジネスが、エリア限定だからこその視点などもあり、
貴重なお話を伺え、とても楽しかったです。
匿名さん
非常に身近な商品の社長の話で、勉強になりました。ありがとうござい
ました。横浜に本社のある社長のセミナーをシリーズ化されてもよいと思
いました。
S.Hさん
経営に関しての野並社長のお考えを学ぶ機会に恵まれ、大変感動しま
した。社長のオーラがすごく、質問者に大変丁寧にご返答なさっておられ
るお人柄に感動し、みんなに崎陽軒の会社の良さを話したいと思いました。
I.Tさん
楽しく、崎陽軒さんらしい味のある話でした。
F.Mさん
崎陽軒ブランドの発祥やその維持のための努力・考え方が聞けてとても
興味深かった。今後も横浜を代表するような企業家の話が聞ける場を提供
して欲しい。
I.Tさん
3代目として経営されている方の生の声が聞けてよかったです。起業よりも
継続が難しいので、ブランド化について教えさせられます。従業員のもしベー
ションなどについてもお話があり、本業(サラーリーマン)的にも役に立つお話
でした。
T.Mさん
「会社として変えるべきもの、変えてはならないもの の見極め賀大事だ」問
う言葉に気付かせていただきました。感謝。
匿名さん
地域ブランドの考え方、社内での定着の方策、大変参考になりました。若い
社員に機会を提供する姿勢は素晴らしいと思いました。
H.Yさん
横浜ベンチャーポートの岩本です。
5月15日金曜日、この日2回目となるセミナーが行われました。
お疲れのところ足を運んでくださった参加者の皆様、ありがとうございました。
講師は、横浜を代表する企業 株式会社 崎陽軒
社長 野並 直文氏。
地元横浜へのこだわりから、崎陽軒のローカルブランド戦略等を
熱く語っていただきました。
参加者の方からも、大変好評で素晴らしいセミナーでした。
お忙しい中、ありがとうございました。


<セミナー参加者の声>
本質を突くメッセージ、アドバイスがいくつもあり、とても勉強になりました。
特に、理念の活は参考になりました。
匿名さん
今後、経営を考えるにあたり大事なことをいくつか教えていただきました。
T.Aさん
大変有意義でわかりやすい話だった。又、他の受講生の熱意が感じられ
て新鮮だった。
T.Tさん
ブランドの伝統を守ることは新しい事にも挑戦することなのだと思いました。
「変えるもの、変えないものの区別」が印象的でした。
O.Aさん
「真にローカルなものがインターナショナルになり得る」という発想が興味深
かったです。
G.Kさん
3代目社長としての考え方、動き方を知ることが出来たように思いました。
O.Yさん
「横浜に特化した」ビジネスが、エリア限定だからこその視点などもあり、
貴重なお話を伺え、とても楽しかったです。
匿名さん
非常に身近な商品の社長の話で、勉強になりました。ありがとうござい
ました。横浜に本社のある社長のセミナーをシリーズ化されてもよいと思
いました。
S.Hさん
経営に関しての野並社長のお考えを学ぶ機会に恵まれ、大変感動しま
した。社長のオーラがすごく、質問者に大変丁寧にご返答なさっておられ
るお人柄に感動し、みんなに崎陽軒の会社の良さを話したいと思いました。
I.Tさん
楽しく、崎陽軒さんらしい味のある話でした。
F.Mさん
崎陽軒ブランドの発祥やその維持のための努力・考え方が聞けてとても
興味深かった。今後も横浜を代表するような企業家の話が聞ける場を提供
して欲しい。
I.Tさん
3代目として経営されている方の生の声が聞けてよかったです。起業よりも
継続が難しいので、ブランド化について教えさせられます。従業員のもしベー
ションなどについてもお話があり、本業(サラーリーマン)的にも役に立つお話
でした。
T.Mさん
「会社として変えるべきもの、変えてはならないもの の見極め賀大事だ」問
う言葉に気付かせていただきました。感謝。
匿名さん
地域ブランドの考え方、社内での定着の方策、大変参考になりました。若い
社員に機会を提供する姿勢は素晴らしいと思いました。
H.Yさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
14:38
│Comments(0)
2009年05月18日
米国人弁護士が本音で教える英文契約書のキモ
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です。
5月15日金曜日、英文契約書セミナーが行われました。
講師は米国ニューヨーク州弁護士でユナイテッツ・グループ パートナーの
ジェームス・マロリー氏
海外ビジネスに始めて触れる人をや不安がある人を対象に、英文契約書の
基礎や読み書きのコツ、トラブルの多いネット販売の事例等を解説していただ
きました。


<セミナー参加者の声>
カジュアルにQ&Aをやっていただいたので、説明をしていただきながら適宜質問が出来た
のがよかったと思います
I.Sさん
契約書スタイルについて、概要を知ることが出来ました。
T.Sさん
横浜ベンチャーポートの岩本です。
5月15日金曜日、英文契約書セミナーが行われました。
講師は米国ニューヨーク州弁護士でユナイテッツ・グループ パートナーの
ジェームス・マロリー氏
海外ビジネスに始めて触れる人をや不安がある人を対象に、英文契約書の
基礎や読み書きのコツ、トラブルの多いネット販売の事例等を解説していただ
きました。
<セミナー参加者の声>
カジュアルにQ&Aをやっていただいたので、説明をしていただきながら適宜質問が出来た
のがよかったと思います
I.Sさん
契約書スタイルについて、概要を知ることが出来ました。
T.Sさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
14:27
│Comments(0)
2009年05月15日
S-1グランプリ2009 予選セミナー第10回
こんにちは!!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
5月14日木曜日、S-1グランプリ2009 予選セミナー第10回が行われました。
足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
講師は、R. L. Howser Communications代表
Ruskyle Howser(ラスカイル ハウザー)さん。
国際社会において、お互いを理解し信頼関係を築ける
人材の育成支援のため、日々活動を続けているそうです。
また、1990年に来日以来、18年間英語教育に関わっていて
東京理科大学嘱託講師・法政大学非常勤講師としても
ご活躍中のHowserさん。
すぐに役立つ!英語プレゼンテーションスキルアップに
ついて語っていただきました。
(全て英語です!)
テーマは
『すぐに役立つ!英語プレゼンテーションスキルアップセミナー
グローバルに活躍したいビジネスマン必見!』


<セミナー参加者の声>
これからの仕事に反映させていただきたいと思います。
H.Sさん
非常によくまとまっていたと思います。
M.Kさん
英語のみのセミナーは初めて経験しました。
T.Sさん
基本に忠実に丁寧なテクニックを頂けありがたかったです。
T.Nさん
レクチャーするのは具体的な方法を教えていただき参考になりました。
T.Kさん
とても参考になりました。
T.Sさん
期待していた以上に有意義なセミナーでした
S.Yさん
受講者同士で話が出来て実践的でした。
N.Yさん
みなさま、貴重なご意見をどうもありがとうございました(^^)
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
5月14日木曜日、S-1グランプリ2009 予選セミナー第10回が行われました。
足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
講師は、R. L. Howser Communications代表
Ruskyle Howser(ラスカイル ハウザー)さん。
国際社会において、お互いを理解し信頼関係を築ける
人材の育成支援のため、日々活動を続けているそうです。
また、1990年に来日以来、18年間英語教育に関わっていて
東京理科大学嘱託講師・法政大学非常勤講師としても
ご活躍中のHowserさん。
すぐに役立つ!英語プレゼンテーションスキルアップに
ついて語っていただきました。
(全て英語です!)
テーマは
『すぐに役立つ!英語プレゼンテーションスキルアップセミナー
グローバルに活躍したいビジネスマン必見!』
<セミナー参加者の声>
これからの仕事に反映させていただきたいと思います。
H.Sさん
非常によくまとまっていたと思います。
M.Kさん
英語のみのセミナーは初めて経験しました。
T.Sさん
基本に忠実に丁寧なテクニックを頂けありがたかったです。
T.Nさん
レクチャーするのは具体的な方法を教えていただき参考になりました。
T.Kさん
とても参考になりました。
T.Sさん
期待していた以上に有意義なセミナーでした
S.Yさん
受講者同士で話が出来て実践的でした。
N.Yさん
みなさま、貴重なご意見をどうもありがとうございました(^^)
Posted by 横浜ベンチャーポート at
18:24
│Comments(0)
2009年05月14日
昼食を食べながらのワイガヤ交流会を開催しました!
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
今日はさわやかな一日でしたね~!
さて、本日は横浜ベンチャーポートで
「★ランチDEコラボ 昼食を食べながらのワイガヤ交流会」
が行われました。

総勢17名の方にご参加いただき熱気溢れる90分!
あっという間に時間が過ぎました。
また開催しますのでぜひご参加くださいませ(^^)
<参加者の声>
いろいろな業種の方と知り合うことができてよかったです
K.Iさん
新しい起業家の方にお会いでき有益でした
T.Yさん
最初に自己紹介タイムがあってよかったです
Y.Sさん
たくさんの人が参加し、多くの話が聞け、非常によかったです
T.Yさん
実際に起業経営されている方が多く刺激になります
H.Kさん
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
今日はさわやかな一日でしたね~!

さて、本日は横浜ベンチャーポートで
「★ランチDEコラボ 昼食を食べながらのワイガヤ交流会」
が行われました。
総勢17名の方にご参加いただき熱気溢れる90分!
あっという間に時間が過ぎました。
また開催しますのでぜひご参加くださいませ(^^)
<参加者の声>
いろいろな業種の方と知り合うことができてよかったです
K.Iさん
新しい起業家の方にお会いでき有益でした
T.Yさん
最初に自己紹介タイムがあってよかったです
Y.Sさん
たくさんの人が参加し、多くの話が聞け、非常によかったです
T.Yさん
実際に起業経営されている方が多く刺激になります
H.Kさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
17:39
│Comments(0)
2009年05月13日
(5月13日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
あっという間に5月も半ば!
時間が経つのは早いですね~
さて、本日5月13日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
NAVIGATOR飛んでみようかな 代表 和田 敦子さんです。

横浜PRオフィスの会員でもある和田さんは
アメリカ航空留学、パイロット業務を経て
航空関連に興味のある女性や
アメリカでパイロット免許取得を目指す女性の方、
小型飛行機の体験操縦を望む女性の方
アメリカ航空留学を予定している女性の方
向けに支援サービスをされています。
格好いいですね~
和田さん、これからどうぞよろしくお願いします☆
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
あっという間に5月も半ば!
時間が経つのは早いですね~
さて、本日5月13日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
NAVIGATOR飛んでみようかな 代表 和田 敦子さんです。
横浜PRオフィスの会員でもある和田さんは
アメリカ航空留学、パイロット業務を経て
航空関連に興味のある女性や
アメリカでパイロット免許取得を目指す女性の方、
小型飛行機の体験操縦を望む女性の方
アメリカ航空留学を予定している女性の方
向けに支援サービスをされています。

格好いいですね~

和田さん、これからどうぞよろしくお願いします☆
Posted by 横浜ベンチャーポート at
11:48
│Comments(0)
2009年05月12日
(5月12日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
季節の変わり目には体調を崩しやすいので
気をつけたいものですね!
(自分に言い聞かせています・・・(汗))
さて、本日5月12日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
キャラクタースタイル研究所代表 甲木(かつき) 有紀さんです。

横浜PRオフィスの会員でもある甲木さんは
「あなた自身の可能性を広げ、ステージアップできる
性格スタイリング法を伝授しています!」
というキャッチでご活躍中です。
ピンクの洋服がとてもよくお似合いです!
甲木さん、これからどうぞよろしくお願いします☆
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
季節の変わり目には体調を崩しやすいので
気をつけたいものですね!
(自分に言い聞かせています・・・(汗))
さて、本日5月12日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
キャラクタースタイル研究所代表 甲木(かつき) 有紀さんです。
横浜PRオフィスの会員でもある甲木さんは
「あなた自身の可能性を広げ、ステージアップできる
性格スタイリング法を伝授しています!」
というキャッチでご活躍中です。
ピンクの洋服がとてもよくお似合いです!
甲木さん、これからどうぞよろしくお願いします☆
Posted by 横浜ベンチャーポート at
17:49
│Comments(0)
2009年05月11日
(5月8日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
だんだん温かく(暑く)なってきましたね♪
夏好きの私にとってはこれからが楽しみです(^^)
さて、先日5月8日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
kitコンサルティング株式会社 久保田 慎也さんです。

横浜PRオフィスの会員でもある久保田さん。
な、なんと!本日タイミングよく杉本治療院院長の杉本健一さまから
お祝いのお花が届いているではありませんか
素敵なサプライズに満面の笑顔の久保田さん。
とても豪華で美しいお花にスタッフも癒されました
やっぱりお花はいいですね~(^^)/
久保田さん、これからどうぞよろしくお願いします☆
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
だんだん温かく(暑く)なってきましたね♪
夏好きの私にとってはこれからが楽しみです(^^)
さて、先日5月8日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
kitコンサルティング株式会社 久保田 慎也さんです。
横浜PRオフィスの会員でもある久保田さん。
な、なんと!本日タイミングよく杉本治療院院長の杉本健一さまから
お祝いのお花が届いているではありませんか

素敵なサプライズに満面の笑顔の久保田さん。
とても豪華で美しいお花にスタッフも癒されました

やっぱりお花はいいですね~(^^)/
久保田さん、これからどうぞよろしくお願いします☆
Posted by 横浜ベンチャーポート at
13:27
│Comments(0)
2009年05月08日
S-1グランプリ2009 予選セミナー第9回
こんにちは!!
岩本@べんちゃーぽーとです^^
5月7日木曜日、S-1グランプリ2009 予選セミナー第9回が行われました。
天気が悪い中、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
講師は、横浜ベンチャーポート マネージャー 釜本 真美子さん。
早稲田大学商学部卒業後、コンピュータープログラマー、外資系企業経理を経て渡米。
帰国して約3年。参加・企画等で携わったセミナー数は300本以上。
この経験を活かし、セミナーの参加方法について語っていただきました。
テーマは
『参加すりゃいいってもんじゃない!延べ350回超セミナーに参加して得た経験から、
効果的なセミナー参加についてお教えします』


<セミナー参加者の声>
やや緊張した印象でしたが、ゆったりペースで間があって、よかったと思います。
M.Yさん
とてもやさしい口調で聞き取りやすく、わかりやすかったです。今日学んだことを
活かしていきます。また、セミナーを受けさせていただくときはよろしくお願いします。
O.Yさん
セミナーの受け方を再認識させてもらいました。TODOは、僕もやってみようと思
います。もっと勢いバリバリのセミナーになるのかと思っており、違う側面を見させて
もらいました。
K.Jさん
セミナーに参加するスタンスと活用術・失敗例など、特にセミナーを企画される側
になられた釜本さんならではの視点が多く話されていてよかったです。別紙の分析
表もわかりやすかったです。もう少し具体例があったら良かったと思います。
Y.Tさん
セミナーの前に自己分析をするという事が今までにない発想だったので、勉強に
なりました。
O.Nさん
落ち着いた口調で、内容も理解し易いように工夫されていた。また、セミナータイ
トルも興味深く、今後のセミナー受講に役立てたい。
K.Kさん
セミナーをするという視点で、考えることができました。ありがとうございます。
T.Tさん
経験というのは、何よりも大事な、自分が人に伝えられるメッセージだと確信しま
した。上から目線ではなく、参加者とフラットな立ち位置がよかったです。
T.Tさん
難しい話題について、大変上手にお話をしてくださったと思います。セミナーの価
値観に関しての、モノサシになるような内容で、やはり、釜本さんのおっしゃるお話の
様に自分の軸が大事だと感じました。
I.Tさん
岩本@べんちゃーぽーとです^^
5月7日木曜日、S-1グランプリ2009 予選セミナー第9回が行われました。
天気が悪い中、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
講師は、横浜ベンチャーポート マネージャー 釜本 真美子さん。
早稲田大学商学部卒業後、コンピュータープログラマー、外資系企業経理を経て渡米。
帰国して約3年。参加・企画等で携わったセミナー数は300本以上。
この経験を活かし、セミナーの参加方法について語っていただきました。
テーマは
『参加すりゃいいってもんじゃない!延べ350回超セミナーに参加して得た経験から、
効果的なセミナー参加についてお教えします』


<セミナー参加者の声>
やや緊張した印象でしたが、ゆったりペースで間があって、よかったと思います。
M.Yさん
とてもやさしい口調で聞き取りやすく、わかりやすかったです。今日学んだことを
活かしていきます。また、セミナーを受けさせていただくときはよろしくお願いします。
O.Yさん
セミナーの受け方を再認識させてもらいました。TODOは、僕もやってみようと思
います。もっと勢いバリバリのセミナーになるのかと思っており、違う側面を見させて
もらいました。
K.Jさん
セミナーに参加するスタンスと活用術・失敗例など、特にセミナーを企画される側
になられた釜本さんならではの視点が多く話されていてよかったです。別紙の分析
表もわかりやすかったです。もう少し具体例があったら良かったと思います。
Y.Tさん
セミナーの前に自己分析をするという事が今までにない発想だったので、勉強に
なりました。
O.Nさん
落ち着いた口調で、内容も理解し易いように工夫されていた。また、セミナータイ
トルも興味深く、今後のセミナー受講に役立てたい。
K.Kさん
セミナーをするという視点で、考えることができました。ありがとうございます。
T.Tさん
経験というのは、何よりも大事な、自分が人に伝えられるメッセージだと確信しま
した。上から目線ではなく、参加者とフラットな立ち位置がよかったです。
T.Tさん
難しい話題について、大変上手にお話をしてくださったと思います。セミナーの価
値観に関しての、モノサシになるような内容で、やはり、釜本さんのおっしゃるお話の
様に自分の軸が大事だと感じました。
I.Tさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
14:19
│Comments(1)
2009年05月01日
S-1グランプリ2009 予選第8回
S-1グランプリ2009 予選第8回
こんにちは!!
岩本@ベンチャーポートです
皆様ゴールデンウィークを大いに楽しんでいる方もいらっしゃると思いますが・・・
(ゴールデンウィークを楽しむ=お子ちゃまな発想?)
4月30日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第8回が行われました。
講師は、日本で唯一のバレーダンサー&研修講師&経営者で、踊る企業家
株式会社MANY ABILITIES代表取締役 野原 秀樹さん。
「表現のプロ」である舞台人が舞台人の視点から「自己紹介」を分析


<セミナー参加者の声>
ありがとうございました。「自己紹介」というコミュニケーション法に関してとても良い勉強
になりました。
R.Wさん
活気があるセミナーで元気が注入されました。舞台的な要素がもう少しあって良いかと思
いましたが、全体的に素晴らしかったです。
Y.Kさん
野原先生のセミナーは体を動かしてなんぼと思ってきました(良い意味で)。パワポトーク
もいけますね!!
S.Sさん
ノンバーバルコミュニケーションが上手い!!さすがプロですね・・・教え方も上手い!!
楽しかったです。参加型で経験できたことがgood!!
M.Yさん
テンポよくあきさせず、先生の魅力にどんどん引き込まれました!!何度でも話を伺っ
てみたいと思いました。自分がすごく話が上手くなったような気持ち&イメージです!!
匿名さん
普段日頃、会話、自己紹介の中でボディーランゲージ、ボディアクションを使うことをしな
いので、非常にためになり、インパクトを使うということを再認識しました。
匿名さん
双方向性のセミナーで、楽しみながら受講することができました。また、先生の熱心さが
伝わってきて、私も真剣に受講できました。
K.Kさん
こんにちは!!
岩本@ベンチャーポートです
皆様ゴールデンウィークを大いに楽しんでいる方もいらっしゃると思いますが・・・
(ゴールデンウィークを楽しむ=お子ちゃまな発想?)
4月30日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第8回が行われました。
講師は、日本で唯一のバレーダンサー&研修講師&経営者で、踊る企業家
株式会社MANY ABILITIES代表取締役 野原 秀樹さん。
「表現のプロ」である舞台人が舞台人の視点から「自己紹介」を分析


<セミナー参加者の声>
ありがとうございました。「自己紹介」というコミュニケーション法に関してとても良い勉強
になりました。
R.Wさん
活気があるセミナーで元気が注入されました。舞台的な要素がもう少しあって良いかと思
いましたが、全体的に素晴らしかったです。
Y.Kさん
野原先生のセミナーは体を動かしてなんぼと思ってきました(良い意味で)。パワポトーク
もいけますね!!
S.Sさん
ノンバーバルコミュニケーションが上手い!!さすがプロですね・・・教え方も上手い!!
楽しかったです。参加型で経験できたことがgood!!
M.Yさん
テンポよくあきさせず、先生の魅力にどんどん引き込まれました!!何度でも話を伺っ
てみたいと思いました。自分がすごく話が上手くなったような気持ち&イメージです!!
匿名さん
普段日頃、会話、自己紹介の中でボディーランゲージ、ボディアクションを使うことをしな
いので、非常にためになり、インパクトを使うということを再認識しました。
匿名さん
双方向性のセミナーで、楽しみながら受講することができました。また、先生の熱心さが
伝わってきて、私も真剣に受講できました。
K.Kさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
14:43
│Comments(0)