2009年07月31日

やりたいことがないヤツは社会起業家になれ!

またまた、こんにちは!
横浜○ンチャー○ートの岩本です。
   ↑
何で・・・?(別に意味はないです^^)

それはさておき、
最近、”フットンダ”という深夜番組をみつけました。


8人くらいのお笑い芸人が、小さなフトンの周りに
円になって座り、歌や詩のフレーズ、キャラクター
などをモジるというものです。

面白いモジりだと、真ん中のフトンが吹っ飛ぶんです。


このモジるというワザ、簡単そうで結構難しいです。
それなのに、いとも簡単にやり、それで笑いを取ってしまう
お笑い芸人は、スゴイ能力の持ち主だと感心しています。。。


7月28日火曜日、社会起業家のセミナーを開催しました。

タイトルは、
 『やりたいことがないヤツは社会起業家になれ!』

なんとも、過激的なタイトル・・・

講師は、NPOコトバノアトリエ代表理事 山本 繁氏

「神保町アカデミー」やニートのためのインターネットラジオ「オールニートニッポン」など、
若者の支援をしてきた山本氏が、社会起業家になりたい人にエールを送る!!


ちなみに、、、インターネットラジオのほうは、私も参加させていただきました^^











<セミナー参加者の声>
 「社会起業」「ソーシャルビジネス」のソーシャルは何を意味するのか謎だったのですが、
理解することができました。
                                             A.Mさん


 講師の方が若い方で驚きました。
                                             K.Kさん


 社会起業家としての問題解決策が先にあることがよくわかりました。
                                             H.Nさん


 問題解決を事業の目的とする仕事をやりたいと思いました。とても勉強になりました。
                                             名前なしさん


 「自分を社会起業家と感じたことはない」という言葉が印象的でした。
                                              匿名さん


  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 16:32Comments(0)

2009年07月31日

起業・独立セミナー第1回

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です

早いもので、7月も最後の日となってしまいました・・・

最近、日が経つのがすごく早く感じます。

小学校、中学校のころは1年が長~く感じていましたが、
中学卒業した辺りから、えっ、もう半年?もう年末?
といった具合に時間の速さを実感しています。

そして、しっかりしてくては!!
といった気持ちに掻き立てられます。

そして年が明けると、”まだ”年明け~とナマけてしまうのです。

これじゃ、いつまでたっても大人にはなれないな・・・


さて、7月27日月曜日、ついに今年度の起業・独立セミナーがスタートしました。

第1回目のこの日のタイトルは、
 『経営者なら知っておきたいビジネスに必要となる 契約書の基礎知識』

講師は、行政書士西郡事務所代表の 西郡 研太郎氏

ビジネスをはじめると必ず必要になる「契約」について、
自分で作れるのかという疑問から、どんな形式があるのかなど、
基礎知識をわかりやすく解説していただきました。










<セミナー参加者の声>
 契約書の細かい注意点等が分かって良かったと思う。
                                                   I.Tさん


 はっきりポイントを明確にした話し方で、講座を楽しむことができました。
                                                   I.Sさん


 実例にそくした解説が良かった。
                                                   匿名さん



 講師にメリハリがあってよかった。
                                                   名前なしさん

  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 15:45Comments(0)

2009年07月30日

お茶でも飲みながらスウィーツ交流会を開催しました(^^)

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子ですicon22


今日も朝から日差しが強いですね~icon12
夏バテしないように気をつけたいものです。


さて、先日28日(火)15時~
「★ホッとひといき。お茶でも飲みながらスウィーツ交流会」を開催しました。


はじめてのスウィーツ交流会のメニューはこちら

 


私がお気に入りのお店、ガトー・ド・ボワイヤージュ

上.窯出しパイカスターとガトー・オ・ガナッシュです。
かなりボリュームたっぷりでしたicon28





和やかな雰囲気のもと、午後の時間が過ぎて行きました。


次回は和菓子もいいかもしれません。
参加してくださった皆様、ありがとうございました!



<参加者の声>

 明るい雰囲気で楽しかったです
                                             H.Kさん


 あっという間の楽しいひとときでした。
                                             N.Tさん


 先が見えてきました。
                                             M.Sさん


 さまざまな職種の方と交流ができて有意義な時間でした。
                                             K.Kさん


 よかったです。
                                             F.Rさん


 いろいろ情報交換ができて有意義でした。
                                             Y.Iさん


 はじめての試みで楽しかったです。
                                             T.Tさん


 色々な方と知り合えるのでよかったです。
                                             S.Fさん



  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 09:48Comments(0)

2009年07月26日

三角関係はちょっとなぁ

こんにちは
横浜ベンチャーポート 野竿です


昨日、事務所で飼ってるクワガタちゃん用、
飼育マット 近所のイトーヨーカドウまで買いに行きました。

悩みました。
いろんなマットがあります。

 バイオなんちゃらとか
 幼虫でも成虫でもOK腐葉土とか
 栄養満点ミックスシートとか


「どれにしよっかなぁ」

なんて悩んでいると、隣のコーナーに
世界一巨大なヘラクレスカブト虫が売られているのを発見。

「うっわ でかっ」

外来のカブトはさすがでかいですね

「でも奥ゆかしさがないよな 
 やっぱり日本産が好き」

なんてブツブツ考えていると、
その隣に、つがいで売られているノコギリクワガタも発見。

「おっメスもいてるからちょうどいいかも」

事務所で婚活中クワガタちゃん♂のために
購入しかけたのですが、

「まてよ。三角関係になるよな」

「でもなぁ、メスは両手に花やしええか」

「でもなぁ、オス達は仁義なき戦いになるよな」

「でもなぁ、石野真子ちゃんの歌であったように
 三人そろって春ラララ~♪
 みたいに仲良くしてくれるんやったらいいよな」

「でもなぁ、河合奈保子ちゃんの歌のように
 喧嘩をやめて 二人をとめて~
 わたしのために争わないで~もうこれ以上~♪」
 みたいになるとちょっとなぁ」


で結局、
購入せず、クヌギマットのみ買って帰りました^^;

  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 09:48Comments(0)

2009年07月24日

S-1グランプリ2009 予選第14回

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です!

先日、私は、いまだに慣れない飲み会でした。

社会に出たら、こんなのしょっちゅうあることは
わかっているのですが、どうしても、あの苦いビールが飲めなくて・・・

私が出会う大学生は、大体、気合で飲んでいる
というのを聞きます。

それでおいしいのでしょうか?

社会人の先輩方に聞いてみたいです。
どのようにして、あの味を克服したのか!


7月23日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第14回セミナーを開催しました。

講師は、中村 正徳氏  
     株式会社NEKOh 代表取締役

お金の知識について、子育て・教育の視点から、
日本だけでなく、海外の例等も交えて解説していただきました。









<セミナー参加者の声>

 日本で不足している知識を大切にして欲しい
                                             T.Kさん



 興味深い話が沢山聴けてよかったです
                                             T.Mさん



 「日本」の世界的に見た客観的位置が分かったような気がします
具体的な方法をもう少し聴きたかった
                                             K.Kさん



 お金に関する事(貯蓄、将来の保障等)は、現在の若いそう(20~30代)は
あきらめてしまっているところが多い。その辺のサポートをしていっていただきたい。
                                             T.Yさん



 お金の知識は大切な事と思っております。知らなかった事、色々教わりました。
考え直す必要、再認識させられました。
                                             M.Kさん



 世界の中の日本という視点で自分の知識不足が補えました。
ありがとうございました。
                                             匿名さん



 金融の基本的な知識が無くてもわかりやすい内容でした。ありがとうございました。
                                             匿名さん
  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 18:12Comments(0)

2009年07月24日

社会的ビジネスを鍛える講座4日目

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です

戻り梅雨って、何ですか・・・

梅雨って、戻ってくるものですか!

そんなに、行き来するものですか!


「戻り梅雨」なんて、初めて聞きました。
梅雨明けで、やっと傘からおさらばできると思っていたのに、
残念です。。。

7月23日木曜日、社会的ビジネスを鍛える講座4日目を開催しました。
テーマは、
 「生き残る!ビジネスプランの条件について(マンツーマン指導あり)」

講師は、臼井 真美氏 クリアコンサルティング代表
      



     

      原 賢治氏 株式会社コンサラート






社会性を重んじるがあまり、どうしても収益面で弱まってしまう
社会的ビジネスのビジネスプラン。

長く継続していくための、ビジネスプランについて、解説していただきました。
今回は、なんと、マンツーマンでの指導つき!

<セミナー参加者の声>
 気付く事も多く、良かったです。
                                                 匿名さん



 ワークが参考になりました。文字に落とすと、また見えてきたように思います。
                                                 M.Tさん



 参加者のビジネスプランを聞くことができて参考になった。
                                                 I.Yさん  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 17:58Comments(0)

2009年07月24日

検索エンジンに好かれる3つの極意!

こんにちは!
横浜ベンチャーポートに岩本です


私、残念ながら、日食を見ることができませんでした(無念)

次、26年後ですか・・・私は多分生きてます!
今より元気に(パワフルに?)なっているかもしれません!!

ということで、次は絶対に見たいと思います^^(宣言)


こんな大イベントのあった後で、横浜ベンチャーポートの
セミナーに参加してくださり、ありがとうございました。


7月22日水曜日、SEO対策セミナーを開催しました。

セミナータイトルは、
  『最新SEO対策 1日30分の作業でKO! 
      検索エンジンに好かれる3つの極意(昔から変らないポイント 変ったポイント)』


講師は、塩見 政春氏 
      デジタルハリウッド大学院客員教授
      関西デジタルコンテンツ事業協同組合 顧問









<セミナー参加者の声>
 SEOだけでなく、トータルでやっていくのが大事ということがわかりました。
                                                      匿名さん



 マーケティングに基づいたSEOの考え方は当然で、聞き心地が良かった。
                                                      M.Hさん



 SEOについての最新の知識が得られた。SEOのみでなく、メルマガ、ブログなどを使用して
全体的サイトに集客させることの重要性が理解できた。
                                                      匿名さん



 参加したきっかけは、SEO対策のテクにkk的なことをプロから確認しようと思ったからです。
・・・が、結論としては、自社の”商売コンセプト”について、深く考える時間となりました。
当初の基地後は違いましたが、私にとってはむしろ「目からウロコ」でした。
ありがとうございました。
                                                      S.Sさん




 極めてまっとうな内容だと思いました。アメリカのSEOの話など最近聞く機会があったのですが、
優良で話題性のあるコンテンツで自然とリンクを集めながら評価されるサイトが主流のようです。
今日の話でさらに確信しました。
                                                      Y.Tさん
  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 17:34Comments(0)

2009年07月23日

自分で作る本格ビジネスサイトの極意

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子ですface02


昨日、皆既日食を見ようとオフィスの窓から一生懸命
空を見上げましたが残念ながら見ることができませんでした(涙)


次回日本で見られるのは
2035年9月2日 2分54秒 らしいです。

そのときには、○○歳になっているはずですが、
ぜひ実物を見たいと思いますicon22


さて、先日、
お金を掛けずに活用する、知らなきゃ損する!
自分で作る本格ビジネスサイトの極意
」が開催されました。


ご参加くださった皆様、ありがとうございました。


講師は、株式会社アットライズ 代表取締役
そして、横浜ベンチャーポートの専門アドバイザーでもある 服部洋二氏






お金をかけずにどのようにサイトを作るか?
Jimdoの事例等を交えてわかりやすくご説明いただきました。



<セミナー参加者の声>
 Jimdoのこと、とてもわかりやすくご説明いただきありがとうございます。
                                            S.Hさん


 大変勉強になりました。
                                            K.Iさん


 タイトルどおり簡単に取り組めるビジネスサイトの作り方を教えていただき大変参考になりました。
                                            T.Yさん


 毎回質が高いです。
                                            T.Kさん


 とても新しい情報で友人知人にもシェアしたいと思いました。
                                            M.Nさん


 おもしろい!
                                            N.Iさん


 実例をみせていただいたのでとてもわかりやすかった。
                                            M.Iさん  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 13:40Comments(0)

2009年07月22日

ガチンコ道場第二回目の模様

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子ですface02


今日は日本の陸上で46年ぶりとなる皆既日食。
果たしてみられることができるのでしょうか?
歴史的瞬間ってどきどきしますねicon06


さて、先週末の土曜日、
横浜ベンチャーポート代表吉田雅紀による
ガチンコ道場(第4期)の第二回目が開催されました。


今回のカリキュラムは、

1)吉田さんによる講義
2)「KJ法」
3)ビジネスプラン発表&たたきあい


でした。






KJ法では、「まず100以上アイディア出すように!」との
吉田さんの指示に従い、
皆さん必死にアイディアを出し合ったり
意見をまとめたり・・・

みているだけでも熱気が伝わってきます。








ビジネスプラン発表&たたきあい時には
卒業生もオブザーバーとして参加。
(私も参加させていただきましたicon22





皆さん、本音で意見や質問、感想を述べ合い
時間オーバーは当たり前icon10
タイムキーパーの私も思わず仕事を忘れて熱中してしまいました!



ガチンコ道場は、吉田さんの人柄が滲み出ているため
アットホームで面白い雰囲気の中、セミナーが進んでいきます。

また、期をまたがってボーリング大会や飲み会、テニス会を開催したりと
ガチンコ道場生のつながりがとても濃いのも特徴です。


今回参加できなかった方、ぜひ次回参加してみてはいかがでしょうか?
仲間、ビジネスアイディア、刺激、気づき、笑い、情熱・・・・
何か必ず得られるはずですicon12


残すところあと一回、皆様最終回もどうぞよろしくお願いしますface01  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 10:16Comments(0)

2009年07月17日

助成金に頼らない!自主経営力を身につける

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です


梅雨があけたとおもったら、いっきに真夏日で、
暑さになかなかついていけない自分が・・・

10代のころは、こんな暑さ、なんてことなかったのに~


そんな中、それも、1日のうちで1番暑い時間に
セミナーにご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。


7月16日木曜日、社会的ビジネスを鍛える講座3日目を開催しました。
テーマは、
  助成金に頼らない!自主経営力を身につける

講師は、エキスパート・リンク株式会社 コンサルタントの石田 恵介氏

ビジネス立ち上げ・運営には不可欠な「お金」をテーマに、
皆さんが持つ、「ソーシャルビジネスで起業するには、一体いくらかかるの?」
という疑問をいっきに解消!










<セミナー>

 全体的な経営について整理できました。
                                               M.Tさん



 資金計画の具体的な金額が聞けたり、お役所の裏事情が聞けたり、とてもためにな内容
でした。
                                               K.Tさん



 実体験が先生と近かったのでものすごく、基本に立ちかえれました。
                                               I.Mさん



 (講師の方の話し方があまりに面白く、お上手なところがありますが・・・)現実的に考える
べき資金計画の具体的内容を学ぶことができました。おかげで、白紙だった資金計画の作
成の糸口を見つけさせて頂く事ができました。
                                               K.Kさん  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 17:14Comments(0)

2009年07月17日

S-1グランプリ2009 予選セミナー第13回

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です。

夜になっても、暑さが残る今日この頃。
少し前までは、夜窓を開けると涼しい風が入ってきたのに、
最近は、熱風が・・・

少なくとも夜だけは、快適に過ごすため、
研究をはじめようと思います。

環境に少しでも優しくなるため、何か昔の人の知恵とか
お借りしたいと思います。



そんな暑~い中、セミナーにご参加くださったみなさま、
本当にありがとうございました。

7月16日木曜日、S-1グランプリ 予選第13回を開催しました。

タイトルは、
  「今日から使える営業のサイエンス・ファクター!セールス・コミュニケーションを科学しよう」

講師は、清原 豪士氏。

 コミュニケーションを円滑にする為に、心理学的要素を盛り込んだ、
実践的な対人アプローチの手法について、伝授していただきました。










<セミナー参加者の声>

 普段、清原さんが周囲の方に交換を持たれている背景には、清原さんのたゆまぬ努力が
あるからこそだと感じました。
                                                 T.Hさん



 上昇志向を感じて良かったです。もう少しストーリーを組み立てた方が良いかと思いますが、
好感度が良なので、これからを期待しています。
                                                 匿名さん



 素晴らしい。早く起業してください。
                                                 匿名さん



 貴重な機会をありがとうございました。特にタイプ別の具体的な声おかけ方法は、カウンセ
リングにもすぐに応用できると感じました。
                                                 S.Kさん



 さわやかな印象で、話し方やさしく、とても聞きやすかったと思います。
                                                 名前なしさん



 私も同じタイプでしたので共感できる部分がありました。部下に対しての対応等、自分のあ
り方をもう一度見直すきっかけにもなりました。
                                                 名前なしさん



 清原さんらしさ、伝えたい最初と最後のシンプルなメッセージが心にひびきました。
また熱く語りましょう!
                                                 M.Hさん



 セールスとコミュニケーションは会社を運営していく上では非常に参考になりました。具体的な
話が聞けたので、早速、自社でのコミュニケーション等に使わせていただきます。
                                                 K.Sさん



 ぜひ、起業してください。
 ビリビリ刺激をうけました。自分もやる気をさらに出さなきゃと思いました。
                                                 K.Hさん



 話がおもしろかった。当たり前のことが、当たり前にできなくなっている自分に気付いた。
                                                 C.Bさん



 日頃何気なく行っているセールス方法の基本を再度見直したいと思います。あきる事なく
90分拝聴できました。
                                                 K.Nさん
  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 17:00Comments(0)

2009年07月17日

横浜PRオフィス会員向けランチ交流会を開催しました

こんにちはface02
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)


今日は久しぶりに涼しい朝ですね☆
暑さのあとの涼しさはとっても気持ちがいいです^^


さて、先日横浜PRオフィス会員向けランチ交流会が
tvkカフェにて開催されました。


tvkカフェのランチタイムは日替わりバイキング。

開放感あるスペースで
前回に引き続き、今回も和やかな雰囲気のもと
交流会が行われました。





おなかいっぱいランチを食べたあとは歓談タイム。
皆様に自己紹介していただいたこともあり、
積極的な交流時間が生まれました。


最後にみんなでハイチーズicon22



これからもどうぞよろしくお願いします!  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 09:25Comments(0)

2009年07月15日

専門アドバイザー説明会模様

こんにちは!!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)


今日は朝から気温が高く、夏本番!という感じですねicon01
夜のビールbeer_01の時間まで倒れないように頑張りましょう!


さて、先日横浜ベンチャーポート専門アドバイザー説明会が
開催されました。






今回は、今年度2回目となりますが13名の方にご登録いただきました。
そして、お陰様で横浜ベンチャーポート専門アドバイザー総勢は
96名となりました!


スタッフ一同、御礼申し上げます。


1)エントリーシートを送信
2)書類審査
3)メール相談テスト
4)事前面談
5)事前研修

を経て、

6)登録完了

となったアドバイザーの皆様、
これからどうぞよろしくお願いします☆


また、随時募集を行いますので我こそは!と思われる方は
次回ぜひチャレンジをお願いします。


応募詳細はこちらをご覧ください!
  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 10:50Comments(2)

2009年07月13日

YVP7月の予定・・・

こんにちは(^^)
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です♪


7月も半ばに近づきだんだん暑くなってきました。
そして横浜ベンチャーポートの予定も熱くなってきましたicon10


横浜ベンチャーポートの夏はとにかく熱い!!!


横浜ベンチャーポートのセミナー・イベントカレンダーを見ていただくと
お分かりいただけるかと思いますが、7月は約20個、
https://www.ventureport.jp/seminar/calendar.php

平均すると毎日何かが入っています。


セミナー・イベント会社と間違えられるのも無理はありませんね(汗)


量より質、質より量・・・


サービスの方法は色々ありますが
横浜ベンチャーポートは
量も質も高いものを目指して頑張ってまいりますので
どうぞよろしくお願いしま~すface01


  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 17:19Comments(0)

2009年07月10日

S-1グランプリ2009 予選第12回

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です


涼しく快適なオフィスから外に出た瞬間、あぢぃぃ~~
気温&湿度の中に出てうぇ~と思う今日この頃です。

もう少し快適な夏を過ごせないかと、研究してみるのも
いいかもしれませんね。。。

7月9日木曜日、S-1グランプリ予選セミナー第12回を
開催しました。

なんと、約1ヶ月ぶりのS-1です!!

みなさん、まだまだ参加受付中ですので、挑戦してみてはどうでしょうか?


今回のテーマは

  「売上につながる!起業家のための性格スタイリング術」
       ~あなたのやる気や意欲を最大限に発揮する方法を伝授~

講師は
  キャラクタースタイル研究所 代表 甲木 有紀氏


 人間の性格の部分を、トランプ仕立てにして、52枚絵に描いた
”サブパーソナリティー(SP)トランプ”をから、思い描く自分に作り上げていく「性格スタイリング」。

自分を知り、成長するためにはどうすればよいのかを伝授していただきました。










<セミナー参加者の声>
 トランプを使ったワークがあって楽しかったです。自分の性格に足りない事がよく判りました。
                                                 K.Yさん



 性格の分類について、大変わかりやすく、また、足りないところを伸ばすという点もよかったで
す。時間が限られていたので、内容が要点に絞られてしまったのが、少し残念な気がしました。
フルの講座を受けてみたいと思いました。
                                                 K.Hさん



 自分のタイプを知るだけでなく、隣のメンバーと情報共有できてよかったです。
                                                 G.Tさん



 第一印象で、どんなセミナーになるのか期待値が上がりました。開始してすぐに、楽しく分かり
やすいお話にひきつけられました。
 自分の性格のどの部分を伸ばせば、更に成長につながるのかが分かり、得をした気分です。
もっと深く勉強したいと思いました。素敵な先生にお会いできました。
                                                 J.Fさん



 もっと長時間のセミナーでたくさんの人とSPトランプをやって、新たな性格を見つけたいと思い
ました。分かりやすく、「面白く」よかったです!
                                                 T.Kさん


 初めて参加させて頂きましたが、参加型の構成でとても惹きつけられました。また、内容もその
場で感じられる内容であり、明日からに有効を感じました。
                                                 匿名さん



 性格スタイリングという新しいメソッドを教えていただき、自分の性格の振り返りが出来ました。
ありがとうございました。
                                                 匿名さん



 もう少し受講したいと思いました。自己理解はいくつになっても大切ですね。ありがとうございま
した。楽しかったです。
                                                 N.Mさん



 非常にわかりやすい話し方で、内容が理解しやすかったと思います。SPトランプが普及して、
人々が幸せになれると良いですね。ありがとうございました。
                                                 M.Kさん



 自分では気づかなかった自分に出会えた感じがします。甲木さんのカウンセリングを受けて
みたいと思いました。
                                                 A.Mさん


 非常に面白かった。自分の性格を知るきっかけになった。更に今後の課題を知りたいと思っ
ています。
 セミナーでは、和やかな雰囲気を作ってくださり、とてもリラックスして受けることが出来ました。
我々受講者の人生をよくしたいという思いが伝わってきました。ぜひ甲木さんのカウンセリング
を受けてみたいと思いました。
                                                 S.Iさん  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 15:47Comments(0)

2009年07月09日

ソーシャルビジネス実践講座~社会に貢献する生き方~

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子ですface02


今日は暑いですね!
夏ばてにはくれぐれも気をつけたいものです。


さて、先日、
「ソーシャルビジネス実践講座 経営・マーケティング力を鍛える
~社会に貢献する生き方~」が開催されました。


ご参加くださった皆様、ありがとうございました。


講師は、先月もご活躍いただいた
ワールドドアーズインターナショナル 代表の小川 浩彰氏







グループワークを中心に実践的なセミナーとなりました。


また、小川講師はベトナムホーチミン市にある日本人が設立した小学校の
支援も行っているそうです。
(詳細はこちらをご覧ください)




<セミナー参加者の声>
 ビジネスとして成立するために必要な要件が理解できました。
                                            M.Tさん


 数人でアイディアを出すとイメージが広がります。
                                            K.Aさん


 演習を通じて色々な考え方があることを肌で感じられて楽しかったです。
                                            M.Nさん


 ワークショップを通じてアイディア具体化の訓練が出来面白いと思います。
                                            N.Mさん

 
 コミュニティビジネスの可能性、社会で問題発見について理解できた。
                                            H.Nさん  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 13:51Comments(0)

2009年07月07日

今日は何の日???

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)/


今日は何の日かご存知ですか???


今日は、


「七夕&満月」icon22


そして、2009年の7月は、21世紀中に日食と満月が重なる唯一の月。
私たちが生きている間にはもう経験できない貴重な体験になりますね。


皆既日食とは、月が太陽の前を横切るために起こるため
月のパワーが爆発的に増大しパワーを存分に吸収しているのだそうです。


せっかくの機会なので、ぜひその恩恵を余すことなく
いただいちゃいましょう!ということで、そのためのポイントをご紹介します(^^)


【3つのポイント】

1.短冊に願い事を書き、笹につるす!
(笹につるすことで、魔よけ、邪気ばらいになるそう)

2.笹ごと、満月に向かって振る
(七夕パワーと満月パワーの相乗効果が得られる)

3.冷やしそうめんを食べる7月7日は「乾麺の日」です
(この日にそうめんを食べると大病をしないという言い伝えがあり、
平安時代から宮中では七夕にそうめんをたべるのが習わしでした)


この3つを、一つも欠かすことなく、きちんとやるのがポイントだそうです!
(昔からの習慣と変わらなさそうですが・・・・)


ということで、今日の夕飯は冷やしそうめんに決~まり!
  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 13:27Comments(0)

2009年07月06日

「A4」1枚のアンケートで利益を5倍にする?

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です

沖縄・奄美大島はもう梅雨明けか~
うらやましいな~

と、思う今日この頃。。。


雨が降る中、セミナーにご参加下さったみなさま、
本当にありがとうございました。

おかげさまで、大盛況の中セミナーを終えることが出来ました。


7月3日金曜日、販促・マーケティングをテーマにしたセミナーを
開催しました。

タイトル
 『「A4」1枚のアンケートで利益を5倍にする方法 チラシ・DMがスゴ腕営業マンに変わる!

講師は、販促コンサルタントで
『「A4」1枚のアンケートで利益を5倍にする方法』(ダイヤモンド社)著者の 岡本達彦氏











「A4」1枚のアンケートを商品をPRするチラシやDMに反映し、利益を上げるノウハウを
出し惜しみなく、語っていただきました。

<セミナー参加者の声>
 誰でもわかる教え方、説明がとてもわかりやすかったと思います。けれども、内容は深かったです。
良かったです。
                                                    匿名さん



 すごく勉強になりました。ありがとうございました。
                                                    M.Yさん



 とても有意義な内容でした。 
                                                    匿名さん



 こうしたシンプルだが「ビジネスモデルの本質・真髄」が「だれにでもすぐにできる形になっている」
のは、最重要だと思う。
                                                    I.Rさん



 熱意があって、刺激になった。
                                                    K.Kさん



 自分が知られること、存在することが大切!!と痛感しました。もっと知られるようHP・チラシを
充実したいです。
                                                    K.Yさん



 自分で気付けなかったことを認識できた。
                                                    S.Iさん



 参加者の質が高くて驚きました。
                                                    名前なしさん


 アンケートからチラシに移行できるとは、目からウロコ・・・。すぐやってみます。
                                                    名前なしさん



 職人仕事になりがちなPRのポイントが解りやすく、また誰にでも出来るように、うまく「仕組み」
になっていたのがGoodでした。
                                                    N.Cさん



 ものすごくプロっぽかった・・・。知識を出し惜しみしない姿勢が感じられた。
                                                    I.Nさん



 既にアンケートは実施しているものの、もっと活用できる、もっと改善できると思いました。
                                                    K.Kさん



 喜んでい下さっているお客様の声からヒントを得ることの大切さを感じました。
                                                    名前なしさん



 予め岡本様の著書を拝読してから参りましたが、自分が気付かなかった伝え方、お客様
への反応及び対策、それに仕事への取り組み方をより深く学ぶことが出来、感謝しています。
                                                    S.Hさん



 楽しめるセミナーでした。”販促”テーマでこんなにも人が集まるものかと実感しました。
                                                    K.Tさん



 アンケートからお客さんへ伝えるメッセージを作る方法は、使えると思いました。是非実践
してみたいと思います。
                                                    M.Tさん


 最後に講師の方の話で、「あなたの商品・サービス、そして何よりもあなたとの出会いを待
っている人が必ずいます」のコメントが大変心にひびきました。このことを常に思い、これか
も進んでいきたい。
                                                    K.Hさん



 勉強になりました。金曜日の夜なのに、学ぶ姿勢の方がたくさんいて、刺激的でした。
                                                    Y.Kさん



 まだ何もしていないので、”まず動く”。できる事からやっていこうと思いました。
                                                    Y.Aさん



 今までは、セミナーなんてって思っていました。実際に参加してみて、なるほどと思った
し、面白かったです。
                                                   T.Kさん




 アンケートを取るって、昔のやり方ではないかと思っていましたが、見直したいと思っています。
                                                   O.Hさん



 応えは、お客様の中にあることを教えていただきありがとうございました。
                                                   S.Yさん  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 16:22Comments(0)

2009年07月03日

新スタッフの紹介です

こんにちは!
横浜ベンチャーポートの岩本です^^

本日、横浜ベンチャーポートに
新しいスタッフが加わることとなりましたface02


ご紹介いたします。


この方です!!





クワガタ所長代理
 「え~、本日より横浜ベンチャーポートに仲間入りしました、

 クワガタと申します(通称:クワちゃん)。野竿所長にスカウトされ、
 
 やってまいりました。”つかんだ獲物は逃がさない”をモットーに

 頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。」



パチパチパチパチ・・・・・(拍手)



クワガタさんには、所長代理を務めていただきます。
(噂によると、かなりのキレる方だそうです)

みなさん、横浜ベンチャーポートにいらっしゃった際には、
お声をおかけ下さい^^  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 13:44Comments(0)

2009年07月03日

社会的ビジネスを鍛える講座 1日目!

こんにちは!
湿気には弱いが暑さには意外に強い?
横浜ベンチャーポートの岩本です


あめあめ ふれふれ かあさんが~♪

という歌がありますが、これ以上湿気はいらないこの時期これをきくと
残酷な歌にしかきこえません(私だけでしょうか?)。

7月に入り、私の中ではそろそろ

う~みは ひろい~な 大き~いな~♪

をききたいものです。


7月2日木曜日、『社会的ビジネスを鍛える講座の1日目』を開催しました。
タイトルは、
 成功できる!ビジネスプラン()アクションプラン作成ポイント徹底解説

自分の思い描く事業プランを、どうしたらビジネスとして成功するのか?
事烈令を交えながら、成功する社会的事業とするためのポイントとアク
ションプランを徹底的に解説していただきました。


講師は、株式会社コンサラート 原 賢治氏
     クリアコンサルティング 代表 臼井 真美氏








<セミナー参加者の声>
 事例発表があり参考になりました。特に失敗例がその原因などを分析した上で紹介されたのが
よかったです。
                                                  M.Oさん


 同じ意志を持った人たちの集まりは、多分皆さん不安を抱えて来場されている。自分一人だけが
不安なわけではないという安心感を得られよて良かったです。
                                                  A.Kさん



 農業に興味があったので、非常に有意義なセミナーでした。
                                                  I.Yさん



 ソーシャルビジネスを考えていたわけでなく、一般企業を考えていていたが、起業と言うことでは
同じであり参考になった。
                                                  匿名さん



 色々な事例を聞き、自分の考えている事業計画の中の失敗要因の洗い出しを行うことが出来ま
した。ただ、取り組む社会問題によって、ビジネスモデルや課題も違うので、自分の考えている社
会問題への取り組み、ビジネスモデルがどうなのか是非聞いてみたいと思いました。
                                                  K.Kさん



 ブランディング力が重要だと気付きました。
                                                  M.Nさん  


Posted by 横浜ベンチャーポート at 11:55Comments(0)