2009年04月28日
SEO検索エンジン対策セミナー(2009年最新バージョン)
こんにちは!
岩本@べんちゃーぽーとです。
4月24日金曜日、ネット戦略には欠かすことのできない、 SEO検索エンジン対策のセミナーが行われました。
講師は、グローバルビジネス株式会社代表取締役、内田 賢氏。
1999年、ベンチャー企業有限会社グローバルビジネスを設立。4畳半程のスペースに机一つ、PC一つ、電話
一つで始める。2003年グローバルビジネス株式会社となる。現在、(株)アイゾーンジャパンの代表も兼任。
ネットショップ塾、ビジネスブログ塾、SEO検索エンジン対策、SEM戦略セミナーなど、実践に基づいたセミナーを
出し惜しみせず全て公開するハイレベルな講義が特徴。


<セミナー参加者の声>
SEO対策に関しての知識がほとんど無いまま参加したが、内容がよくわかって参考になった。実践に即していてよかった。
O.Sさん
実践した結果得られた内容だったので、非常に参考になった。今回のような濃いセミナーを今後も希望します。
M.Tさん
実践に基づいた内容だったので、分かり易かった。
S.Yさん
ほとんど知識無く参加しましたが、非常にわかりやすく、すぐに実践できそうなことも多かったので、とてもためになりました。
N.Tさん
知っている内容もありましたが、実践的な話が聞けて参考になりました。今回はためになるセミナーを開いていただきありがとうございました。
O.Tさん
とてもわかりやすい説明でした。インターネットに詳しくない私にも仕組が少し理解できました。研究心がわいてきました。
匿名さん
実体験に基づく、リアル感溢れる講義で大変参考になりました。
O.Tさん
実践に側した内容だったので、勉強になりました。
匿名さん
資料が素晴らしいです!!復習するにも良く、これだけでセミナー内容が思い出せます。本当に良いセミナーをありがとうございます。最後の「締め言葉」もよかったです。
K.Tさん
すごくわかりやすく教えていただきました。ほぼ素人の私でも説明していただいたこと納得してセミナーを受けられました。
U.Yさん
実践的でとても参考になりました。普段聞きなれない関西弁も、内田さんも、眠くなりそうな内容も、お笑い芸人の人が話しているみたいなので楽しかったです。
匿名さん
この料金で、非常に濃い内容のセミナーに参加でき、満足です。
M.Nさん
本ではわかりにくい内容でしたが、実践的な話中心で、とても参考になりました。携帯サイトの講義もできたらお聞きしたいと思いました。ありがとうございました。
O.Aさん
PPCを導入検討中でしたので、SEOを含め、注意すべき点を教えてもらうことができ、ありがたい講義でした。
K.Eさん
大変勉強になりました。今すぐにでもアップしたくなりました。ちょうど、HPリニューアル作業中でしたので、タイムリーでした。
R.Mさん
何かに集中してしまいそうな分野(コードを書くことだとか)であるが、もっと大きな(広い)視野が必要なことがわかりました。貴重なお時間をありがとうございました。
M.Jさん
岩本@べんちゃーぽーとです。
4月24日金曜日、ネット戦略には欠かすことのできない、 SEO検索エンジン対策のセミナーが行われました。
講師は、グローバルビジネス株式会社代表取締役、内田 賢氏。
1999年、ベンチャー企業有限会社グローバルビジネスを設立。4畳半程のスペースに机一つ、PC一つ、電話
一つで始める。2003年グローバルビジネス株式会社となる。現在、(株)アイゾーンジャパンの代表も兼任。
ネットショップ塾、ビジネスブログ塾、SEO検索エンジン対策、SEM戦略セミナーなど、実践に基づいたセミナーを
出し惜しみせず全て公開するハイレベルな講義が特徴。


<セミナー参加者の声>
SEO対策に関しての知識がほとんど無いまま参加したが、内容がよくわかって参考になった。実践に即していてよかった。
O.Sさん
実践した結果得られた内容だったので、非常に参考になった。今回のような濃いセミナーを今後も希望します。
M.Tさん
実践に基づいた内容だったので、分かり易かった。
S.Yさん
ほとんど知識無く参加しましたが、非常にわかりやすく、すぐに実践できそうなことも多かったので、とてもためになりました。
N.Tさん
知っている内容もありましたが、実践的な話が聞けて参考になりました。今回はためになるセミナーを開いていただきありがとうございました。
O.Tさん
とてもわかりやすい説明でした。インターネットに詳しくない私にも仕組が少し理解できました。研究心がわいてきました。
匿名さん
実体験に基づく、リアル感溢れる講義で大変参考になりました。
O.Tさん
実践に側した内容だったので、勉強になりました。
匿名さん
資料が素晴らしいです!!復習するにも良く、これだけでセミナー内容が思い出せます。本当に良いセミナーをありがとうございます。最後の「締め言葉」もよかったです。
K.Tさん
すごくわかりやすく教えていただきました。ほぼ素人の私でも説明していただいたこと納得してセミナーを受けられました。
U.Yさん
実践的でとても参考になりました。普段聞きなれない関西弁も、内田さんも、眠くなりそうな内容も、お笑い芸人の人が話しているみたいなので楽しかったです。
匿名さん
この料金で、非常に濃い内容のセミナーに参加でき、満足です。
M.Nさん
本ではわかりにくい内容でしたが、実践的な話中心で、とても参考になりました。携帯サイトの講義もできたらお聞きしたいと思いました。ありがとうございました。
O.Aさん
PPCを導入検討中でしたので、SEOを含め、注意すべき点を教えてもらうことができ、ありがたい講義でした。
K.Eさん
大変勉強になりました。今すぐにでもアップしたくなりました。ちょうど、HPリニューアル作業中でしたので、タイムリーでした。
R.Mさん
何かに集中してしまいそうな分野(コードを書くことだとか)であるが、もっと大きな(広い)視野が必要なことがわかりました。貴重なお時間をありがとうございました。
M.Jさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
12:47
│Comments(0)
2009年04月24日
(4月24日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
今日は昨日とは違い、肌寒い一日ですね~
身も心も引き締まるような感じです☆
さて、本日4月24日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
延岡商工会議所 佐々木太さんです。

今、佐々木さんが手がけている地元延岡で手がけている
畳提サブレをお土産にいただきました

そもそも畳提ってなんでしょう?!
「畳提」とは、町のど真ん中の川沿いに70数年以上も残っていながら
ほとんどの住民から、由来や役割を忘れられていた堤防だそうです。
佐々木さんは、地元で畳提の大切さを広めるための
活動に力を入れているのです。
畳提サブレもそのひとつ。
みんなでサブレをほおばりながら、
宮崎県の状況をお伺いしたり
サブレがどうやったらもっと売れるようになるかなど
話し合いました!
畳提サブレを「畳提焼菓子」というネーミングに
変えてはどうかという提案も。

近い将来、地元のヒット商品になるかもしれませんね!
佐々木さん頑張ってくださいね~♪
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
今日は昨日とは違い、肌寒い一日ですね~

身も心も引き締まるような感じです☆
さて、本日4月24日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
延岡商工会議所 佐々木太さんです。
今、佐々木さんが手がけている地元延岡で手がけている
畳提サブレをお土産にいただきました

そもそも畳提ってなんでしょう?!
「畳提」とは、町のど真ん中の川沿いに70数年以上も残っていながら
ほとんどの住民から、由来や役割を忘れられていた堤防だそうです。
佐々木さんは、地元で畳提の大切さを広めるための
活動に力を入れているのです。
畳提サブレもそのひとつ。
みんなでサブレをほおばりながら、
宮崎県の状況をお伺いしたり
サブレがどうやったらもっと売れるようになるかなど
話し合いました!
畳提サブレを「畳提焼菓子」というネーミングに
変えてはどうかという提案も。
近い将来、地元のヒット商品になるかもしれませんね!
佐々木さん頑張ってくださいね~♪
Posted by 横浜ベンチャーポート at
15:48
│Comments(1)
2009年04月23日
(4月23日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
今日は気持ちのよい一日でしたね♪
天気が良いと気分もさわやか(^^)になりますね☆
さて、本日4月23日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。

横浜PRオフィスの会員さまでもあるこみぞ社労士ネクスト
小溝文雄さんです
実は明日、横浜ベンチャーポート主催の
「★Yahoo Google SEO検索エンジン対策セミナー(2009年 最新バージョン)」
があるのですが、100名を超えるお申込があったため、
スタッフ総出で今日から準備をしていました。
その最中にお立ち寄りになった心優しい小溝さん。
快くお手伝いしてくださったのです!

心優しい皆さまに助けられて横浜ベンチャーポートは
ここまで来たんだなぁ・・・と実感した瞬間でした
どうもありがとうございます!
そして、これからもどうぞよろしくお願いします(^^)
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
今日は気持ちのよい一日でしたね♪

天気が良いと気分もさわやか(^^)になりますね☆
さて、本日4月23日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
横浜PRオフィスの会員さまでもあるこみぞ社労士ネクスト
小溝文雄さんです

実は明日、横浜ベンチャーポート主催の
「★Yahoo Google SEO検索エンジン対策セミナー(2009年 最新バージョン)」
があるのですが、100名を超えるお申込があったため、
スタッフ総出で今日から準備をしていました。
その最中にお立ち寄りになった心優しい小溝さん。
快くお手伝いしてくださったのです!
心優しい皆さまに助けられて横浜ベンチャーポートは
ここまで来たんだなぁ・・・と実感した瞬間でした

どうもありがとうございます!
そして、これからもどうぞよろしくお願いします(^^)
Posted by 横浜ベンチャーポート at
18:00
│Comments(0)
2009年04月22日
横浜ベンチャーポートオフィスのご紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です
今日は沢山の訪問者でにぎわっていたのですが
写真を撮り損ねてしまったので
横浜ベンチャーポートオフィスのご紹介です
横浜ベンチャーポートは、3月から引越しをし
角部屋に移りました。
以前は、窓がたった一つ
。

今思うととっても暗いオフィスでした。
(横浜ベンチャーポートスタート時は窓がない部屋だったので
移ったときは窓1つでも感激したものです・・・・)
ところが、今は角部屋です!

やはり明るいオフィスは気分がいいですね~♪
以前に比べたら仕事もはかどっている気がします☆
気晴らしをしたいときはぜひお気軽に遊びに来てくださいね
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です

今日は沢山の訪問者でにぎわっていたのですが
写真を撮り損ねてしまったので
横浜ベンチャーポートオフィスのご紹介です

横浜ベンチャーポートは、3月から引越しをし
角部屋に移りました。
以前は、窓がたった一つ

今思うととっても暗いオフィスでした。
(横浜ベンチャーポートスタート時は窓がない部屋だったので
移ったときは窓1つでも感激したものです・・・・)
ところが、今は角部屋です!

やはり明るいオフィスは気分がいいですね~♪
以前に比べたら仕事もはかどっている気がします☆
気晴らしをしたいときはぜひお気軽に遊びに来てくださいね

Posted by 横浜ベンチャーポート at
18:08
│Comments(0)
2009年04月21日
(4月21日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
今日の天気予報は雨
これから天気が崩れていきそうなので、みなさまお気をつけください!
さて、本日4月21日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
横浜ビジネスグランプリファイナリストでもあった
(株)ホームパートナーズ 代表取締役 岩佐昌彦さんです。

岩佐さんは横浜PRオフィスの会員さまでもあるため、打合せ等で
よくオフィスにいらしゃいます。
笑顔がとっても素敵ですね
私がカメラを向けていたら、
岩佐さんもブログを書くといって写真を撮られました。

どんな記事になるのかどきどきですが、
明日のコラムが楽しみです♪
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
今日の天気予報は雨

これから天気が崩れていきそうなので、みなさまお気をつけください!
さて、本日4月21日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
横浜ビジネスグランプリファイナリストでもあった
(株)ホームパートナーズ 代表取締役 岩佐昌彦さんです。
岩佐さんは横浜PRオフィスの会員さまでもあるため、打合せ等で
よくオフィスにいらしゃいます。
笑顔がとっても素敵ですね

私がカメラを向けていたら、
岩佐さんもブログを書くといって写真を撮られました。
どんな記事になるのかどきどきですが、
明日のコラムが楽しみです♪
Posted by 横浜ベンチャーポート at
15:05
│Comments(0)
2009年04月20日
(4月20日)訪問者の紹介です
こんにちは!
五月女@横浜ベンチャーポートです。
横浜は週末、行楽日和でした
って、どこにも「行楽」に行ってないですけど。。。
今週は、雨
が降ったり、
すご~く暖かく
なったり、
と天候がコロコロ変わるようですので、
みなさん、体調を崩さないように、お気をつけくださいませ!
さて、本日4月20日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
紳士淑女のためのExecutive Parties
VENUS株式会社の石川富美さんです。

お仕事の相談で、来訪されました。
このお仕事のほかにも、
フィリピン女性の自立支援事業もされています。
いつも、とてもおしゃれで、キュートな石川さん。
今日は、さわやか系でまとめていらっしゃいました。
さすがです。100点満点
五月女@横浜ベンチャーポートです。
横浜は週末、行楽日和でした

って、どこにも「行楽」に行ってないですけど。。。
今週は、雨

すご~く暖かく

と天候がコロコロ変わるようですので、
みなさん、体調を崩さないように、お気をつけくださいませ!
さて、本日4月20日に横浜ベンチャーポートにいらっしゃったお客さまのご紹介です。
紳士淑女のためのExecutive Parties
VENUS株式会社の石川富美さんです。
お仕事の相談で、来訪されました。
このお仕事のほかにも、
フィリピン女性の自立支援事業もされています。
いつも、とてもおしゃれで、キュートな石川さん。
今日は、さわやか系でまとめていらっしゃいました。
さすがです。100点満点

Posted by 横浜ベンチャーポート at
15:57
│Comments(0)
2009年04月20日
横浜といえば・・・???の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
あっという間に4月も後半!
時間が経つのはあっという間ですね・・・
さて、今日は横浜といえば・・・???
ということで横浜を代表する企業の社長をご紹介します。

こちらの本でも一番目に紹介されている方です。
その方とは・・・・
2008年4月に100周年を迎えた株式会社崎陽軒の社長
野並直文取締役社長です。
その野並社長をお迎えして
★『シウマイといえば崎陽軒 横浜を代表する崎陽軒の社長
野並 直文氏がブランド戦略について熱く語ります』
セミナーを開催します!

崎陽軒はなぜ横浜にこだわるのか?
あえてナショナルブランドを目指さない理由
ブランド戦略についてお話いただきます
横浜発!ものづくり烈伝 ブランディング戦略を学べる
貴重な機会です。ぜひご参加ください!
申し込みはこちらから
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です。
あっという間に4月も後半!
時間が経つのはあっという間ですね・・・

さて、今日は横浜といえば・・・???
ということで横浜を代表する企業の社長をご紹介します。
こちらの本でも一番目に紹介されている方です。
その方とは・・・・
2008年4月に100周年を迎えた株式会社崎陽軒の社長
野並直文取締役社長です。
その野並社長をお迎えして
★『シウマイといえば崎陽軒 横浜を代表する崎陽軒の社長
野並 直文氏がブランド戦略について熱く語ります』
セミナーを開催します!
崎陽軒はなぜ横浜にこだわるのか?
あえてナショナルブランドを目指さない理由
ブランド戦略についてお話いただきます
横浜発!ものづくり烈伝 ブランディング戦略を学べる
貴重な機会です。ぜひご参加ください!
申し込みはこちらから
Posted by 横浜ベンチャーポート at
10:04
│Comments(0)
2009年04月17日
S-1グランプリ2009 予選第6回
こんにちは!
岩本@べんちゃ~ぽ~とです。
最近、暖かくなりましたね!
たまに昼間、半袖で過ごすようになりましたが、よる大学の授業が終わる頃には
半袖(中に着ているもの)を後悔している今日この頃
さて、
4月16日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第6回戦が行われました。
講師は、寺田 勝紀さん。
1991年に独立開業。2006年から経済産業省後援ドリームゲートにアドバイザーとして参加し、
1年間に112件の起業・独立開業相談件数は当日西日本でNo.1の実績。
200件を超えるお店創りの経験をもとに「流行るお店創り集団日本一」をビジョンに掲げ、関西
を中心に空間デザイナーとして活躍中。


<セミナー参加者の声>
実例のお店紹介は興味深かった。ブランディングを再度考えなければと思った。
匿名さん
基本的にここはおさえておいた方がいい点を、テンポ欲教えていただきました。ありがとうござ
います!
S.Rさん
明るく、親しみやすい先生で、楽しいセミナーでした。これから起業する者にとって、とても有
意義でした。今回は広く浅くという感じでしたが、1つのテーマを深くも聞いてみたいです。
T.Tさん
参加者の話を聞きながら上手に引き出し、楽しいセミナーでした。レジュメでどんなことをやる
のかはだいたい分かったのですが、セミナーを始める前に「私は○○します!」ともっと強行して
言われると、ぐっと引き込まれる気がします。
匿名さん
すごくわかりやすかったです。何も知らない状態でも、すごく理解できました。すぐ行動に移した
いと思います。
匿名さん
マーケティングの理論的にとても勉強になりました。実例を含めて分かり易かったです。あとは、
実践するだけなんだなと改めて思いました。
T.Gさん
個性、中途半端はだめという事は納得できた。しかし、具体的に自分の中で確立するにはじっく
り検討してみる必要がある。いくつかヒントになる言葉や気付きがありました。ありがとうございました。
M.Mさん
岩本@べんちゃ~ぽ~とです。
最近、暖かくなりましたね!
たまに昼間、半袖で過ごすようになりましたが、よる大学の授業が終わる頃には
半袖(中に着ているもの)を後悔している今日この頃
さて、
4月16日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第6回戦が行われました。
講師は、寺田 勝紀さん。
1991年に独立開業。2006年から経済産業省後援ドリームゲートにアドバイザーとして参加し、
1年間に112件の起業・独立開業相談件数は当日西日本でNo.1の実績。
200件を超えるお店創りの経験をもとに「流行るお店創り集団日本一」をビジョンに掲げ、関西
を中心に空間デザイナーとして活躍中。


<セミナー参加者の声>
実例のお店紹介は興味深かった。ブランディングを再度考えなければと思った。
匿名さん
基本的にここはおさえておいた方がいい点を、テンポ欲教えていただきました。ありがとうござ
います!
S.Rさん
明るく、親しみやすい先生で、楽しいセミナーでした。これから起業する者にとって、とても有
意義でした。今回は広く浅くという感じでしたが、1つのテーマを深くも聞いてみたいです。
T.Tさん
参加者の話を聞きながら上手に引き出し、楽しいセミナーでした。レジュメでどんなことをやる
のかはだいたい分かったのですが、セミナーを始める前に「私は○○します!」ともっと強行して
言われると、ぐっと引き込まれる気がします。
匿名さん
すごくわかりやすかったです。何も知らない状態でも、すごく理解できました。すぐ行動に移した
いと思います。
匿名さん
マーケティングの理論的にとても勉強になりました。実例を含めて分かり易かったです。あとは、
実践するだけなんだなと改めて思いました。
T.Gさん
個性、中途半端はだめという事は納得できた。しかし、具体的に自分の中で確立するにはじっく
り検討してみる必要がある。いくつかヒントになる言葉や気付きがありました。ありがとうございました。
M.Mさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
15:54
│Comments(0)
2009年04月16日
第1回専門アドバイザーランチ交流会を開催しました
こんにちは!
そうとめ@横浜ベンチャーポートです。
4月15日(水)に
横浜ベンチャーポートの専門アドバイザースキルアップランチ交流会を開催しました。

専門アドバイザーの方々には、無料ネット相談・面談相談で、
起業・経営に関する疑問・課題にお答えいただいています。

みなさん「その道のプロ」で、しかもハマの起業人を応援するぞ!という意識が高い方ばかり。
起業・経営支援についてや市況の情報など、活発に話し合いました。
こんな”熱い”専門アドバイザーへのネット相談・面談相談の詳細はこちらをクリック!
ただいま、横浜の起業人をぜひ応援したい!と思っている方を募集しております。
(エントリーは、5月8日(金)17:00締め切り)
専門アドバイザー募集の詳細はこちらをクリック!
エントリーお待ちしております!
そうとめ@横浜ベンチャーポートでした
そうとめ@横浜ベンチャーポートです。
4月15日(水)に
横浜ベンチャーポートの専門アドバイザースキルアップランチ交流会を開催しました。
専門アドバイザーの方々には、無料ネット相談・面談相談で、
起業・経営に関する疑問・課題にお答えいただいています。
みなさん「その道のプロ」で、しかもハマの起業人を応援するぞ!という意識が高い方ばかり。
起業・経営支援についてや市況の情報など、活発に話し合いました。
こんな”熱い”専門アドバイザーへのネット相談・面談相談の詳細はこちらをクリック!
ただいま、横浜の起業人をぜひ応援したい!と思っている方を募集しております。
(エントリーは、5月8日(金)17:00締め切り)
専門アドバイザー募集の詳細はこちらをクリック!
エントリーお待ちしております!
そうとめ@横浜ベンチャーポートでした

Posted by 横浜ベンチャーポート at
14:44
│Comments(0)
2009年04月15日
(4月14日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
今日は、昨日の暴風雨が去り、太陽の光が
とっても気持ちがいい日ですね
さて、先日のご訪問紹介です

横浜ベンチャーポート最年少の訪問者!
(もうすぐ1歳)睦(むつき)くんです
さぁ、では一体彼は誰のお子さんでしょう?!

彼の動揺した表情。
勿論、私がお母さんではありません

フライフリー代表、神川起世彦さんです。
神川さんは横浜PRオフィスの会員さまで
よくオフィスにいらしているのですが、笑顔がとっても素敵な方です
先日は、奥様とお子様にオフィスを紹介したいということで
立ち寄ってくださいました!
可愛い訪問者にスタッフ一同癒されました
また来てくださいね~
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
今日は、昨日の暴風雨が去り、太陽の光が
とっても気持ちがいい日ですね

さて、先日のご訪問紹介です
横浜ベンチャーポート最年少の訪問者!
(もうすぐ1歳)睦(むつき)くんです
さぁ、では一体彼は誰のお子さんでしょう?!
彼の動揺した表情。
勿論、私がお母さんではありません

フライフリー代表、神川起世彦さんです。
神川さんは横浜PRオフィスの会員さまで
よくオフィスにいらしているのですが、笑顔がとっても素敵な方です
先日は、奥様とお子様にオフィスを紹介したいということで
立ち寄ってくださいました!
可愛い訪問者にスタッフ一同癒されました

また来てくださいね~
Posted by 横浜ベンチャーポート at
09:21
│Comments(0)
2009年04月14日
関内桜通り、八重桜が満開です
こんにちは!五月女@横浜ベンチャーポートです。
桜、あっという間に満開⇒葉桜になっちゃいましたね。
12日に花見に出かけたのですが、青々とした葉っぱ見になってしまいました
ソメイヨシノが散ったと同時に八重桜が満開になりました。

写真は、関内桜通り(関内駅から横浜ベンチャーポートに向かう道です)の八重桜です。
この桜並木の桜は、ソメイヨシノではなくて、八重桜なんです。
珍しいですよね。
わたしのようにお花見のタイミングを逃してしまった方!も
オンタイムにお花見された方も
この見事な八重桜並木は必見です
お花見に来られたら、横浜ベンチャーポートにもお立ち寄りくださいね。
来訪者ブログに載るかも?!です。
桜、あっという間に満開⇒葉桜になっちゃいましたね。
12日に花見に出かけたのですが、青々とした葉っぱ見になってしまいました

ソメイヨシノが散ったと同時に八重桜が満開になりました。
写真は、関内桜通り(関内駅から横浜ベンチャーポートに向かう道です)の八重桜です。
この桜並木の桜は、ソメイヨシノではなくて、八重桜なんです。
珍しいですよね。
わたしのようにお花見のタイミングを逃してしまった方!も
オンタイムにお花見された方も
この見事な八重桜並木は必見です

お花見に来られたら、横浜ベンチャーポートにもお立ち寄りくださいね。
来訪者ブログに載るかも?!です。
Posted by 横浜ベンチャーポート at
09:54
│Comments(0)
2009年04月10日
S-1グランプリ2009 予選第5回戦
こんにちは!
岩本@大学が始まって目が××です
4月9日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第5回戦が行われました。
講師は猿谷 吉行さん
失敗しないためには、自分の行動に「強い信念+確実な技術」が必要。この2つをバランスよく
実践するためにマーケティング技術を利用し、本気の頑張っている人を全力で支援&応援するこ
とを日々実践しています。


<参加者の声>
マーケティングの法則を「自分」に置き換えてみるというところがとても面白いと思いました。何か前向きになれる気がします。
熱い人のセミナーを受け取ることはとても勉強になります。
T.Kさん
マーケティングという事をあまり意識しなかったので、明日から自分なりに取り入れていきたいと思います。みなさん、チャレンジでセミナーを行っているんだと思いました。自分の専門外のことをどんどん吸収したいので、色々なジャンルのセミナーを続けてください。
K.Kさん
ビジネス経営者向けの話と思っていましたが、「人生のマーケティング上場」とも置き換えられる、とても濃い内容でした。現在求職中の私には、すべての内容が「自分をうけこむ技術」になりそうです。
Y.Nさん
タイトルが難しいですが、理論的にまとめていてわかりやすかった。何をしたら失敗するかを盛り込んでもらったのは良かった。2択変換法とか一次方程式変換法とかオリジナルがあって活用使用と思います。
T.Jさん
具体性があって非常に面白かったし、実践できる部分が多かったように思います。設計の部分をもう少し具体的に詳しく知りたかったと思います。
M.Rさん
岩本@大学が始まって目が××です
4月9日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第5回戦が行われました。
講師は猿谷 吉行さん
失敗しないためには、自分の行動に「強い信念+確実な技術」が必要。この2つをバランスよく
実践するためにマーケティング技術を利用し、本気の頑張っている人を全力で支援&応援するこ
とを日々実践しています。


<参加者の声>
マーケティングの法則を「自分」に置き換えてみるというところがとても面白いと思いました。何か前向きになれる気がします。
熱い人のセミナーを受け取ることはとても勉強になります。
T.Kさん
マーケティングという事をあまり意識しなかったので、明日から自分なりに取り入れていきたいと思います。みなさん、チャレンジでセミナーを行っているんだと思いました。自分の専門外のことをどんどん吸収したいので、色々なジャンルのセミナーを続けてください。
K.Kさん
ビジネス経営者向けの話と思っていましたが、「人生のマーケティング上場」とも置き換えられる、とても濃い内容でした。現在求職中の私には、すべての内容が「自分をうけこむ技術」になりそうです。
Y.Nさん
タイトルが難しいですが、理論的にまとめていてわかりやすかった。何をしたら失敗するかを盛り込んでもらったのは良かった。2択変換法とか一次方程式変換法とかオリジナルがあって活用使用と思います。
T.Jさん
具体性があって非常に面白かったし、実践できる部分が多かったように思います。設計の部分をもう少し具体的に詳しく知りたかったと思います。
M.Rさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
12:41
│Comments(0)
2009年04月09日
(4月9日)訪問者紹介です
こんにちは!
そうとめ@横浜ベンチャーポートです。
横浜は桜も満開になり、いよいよ春本番!という感じです
本日、横浜ベンチャーポートにいらっしゃった方のご紹介です。

「もったいない」を実行し、子どもたちに物の大切さを伝えたい!
株式会社エコハンズの平沼芳子さんです。
学校備品の再生事業をされています。
2人もお孫さんがいらっしゃるように見えません。
お美しいです
社会起業家向けのセミナー講師をお願いしているので、
その打ち合わせでいらっしゃいました。
いつも、明るい笑顔で、周りの方を元気にする平沼さん。
のざおさんも元気をもらったみたいで。。。
ちょっとぉ~、はっちゃけすぎですよ
セミナー、楽しみにしてますね!
そうとめ@横浜ベンチャーポートです。
横浜は桜も満開になり、いよいよ春本番!という感じです

本日、横浜ベンチャーポートにいらっしゃった方のご紹介です。
「もったいない」を実行し、子どもたちに物の大切さを伝えたい!
株式会社エコハンズの平沼芳子さんです。
学校備品の再生事業をされています。
2人もお孫さんがいらっしゃるように見えません。

社会起業家向けのセミナー講師をお願いしているので、
その打ち合わせでいらっしゃいました。
いつも、明るい笑顔で、周りの方を元気にする平沼さん。
のざおさんも元気をもらったみたいで。。。
ちょっとぉ~、はっちゃけすぎですよ

セミナー、楽しみにしてますね!
Posted by 横浜ベンチャーポート at
13:30
│Comments(0)
2009年04月07日
(4月6日)訪問者紹介です
こんにちは!
岩本@べんちゃーぽーとです。
最近、とても暖かくて気持ちい~ですね
暑すぎず、寒すぎず、ぽかぽかで春がキタ―!!って感じです
そんな中、横浜ベンチャーポートに足を運んでくださったのはこの方!

横浜ビジネスグランプリ2009最優秀賞
株式会社ナレッジクリエーションの新城 直さん
その後も順調そうで何よりです。
ありがとうございました。
岩本@べんちゃーぽーとです。
最近、とても暖かくて気持ちい~ですね

暑すぎず、寒すぎず、ぽかぽかで春がキタ―!!って感じです
そんな中、横浜ベンチャーポートに足を運んでくださったのはこの方!

横浜ビジネスグランプリ2009最優秀賞

株式会社ナレッジクリエーションの新城 直さん
その後も順調そうで何よりです。
ありがとうございました。
Posted by 横浜ベンチャーポート at
17:02
│Comments(0)
2009年04月03日
はじめまして

みなさま
はじめまして、4月から横浜ベンチャーポートのスタッフに新たに加わりました。
あんどう@横浜ベンチャーポートです。
だいぶ暖かくなり、桜がきれいに咲いていました。
これからは、ブログも更新していきます。
また、ベンチャーポートの受付にいますので、皆様どうぞよろしくお願いします。
Posted by 横浜ベンチャーポート at
19:21
│Comments(0)
2009年04月03日
S-1グランプリ2009 予選第4回
こんにちは!
岩本@べんちゃーぽーとです
4月2日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第4回戦が行われました。
講師は、キャリアカウンセラー(株)ヒューマン・クオリティー代表取締役の樋口 ユミさん。
企業の快適な職場づくりのためのコンサルティングを行っています。また、大手企業を中心にセクハラ・パワハラ防止研修や、自己主張トレーニング、カウンセリングも行っています。

<セミナー参加者の声>
穏やかな雰囲気と笑顔でお話される姿が印象的でした。お話の内容は分かり易かったです。
M.Tさん
ただ聞くだけじゃなく、お隣の方と交流できた点が非常に良かったです。中々無図か悪しいですが、もう少し時間があると良いです。収支笑顔だったので気楽に聞けました。有賀とございました、
匿名さん
自身の体験を通じておっしゃっているので、実感がわきます。記入、振り替えの時間が全体的に少なく感じましたが、勉強になりました。
T.Tさん
語り口調が柔らかく、話をするスピードもちょうど良かった。聞きやすいと感じました。
K.Kさん
とても明るい方で、楽しいセミナーでした。一緒に受講している人を見て、「自分を変えよう」と思っている人がいると感じます。
S.Kさん
話し方(表現方法)がとてもおだやかで良かった。笑顔がステキです。今後仕事上でセミナーの内容を参考にしたい。
T.Kさん
女性なのに、男性の行使の迫力がありました。色々勉強になりました。
K.Iさん
笑顔が印象的で、ワークが多く楽しく時間が過ぎました。私が~など以前聞いたことがありますが、最近忘れていて使っていなかった事を、又日常で使っていきたいと思います。
M.Kさん
ソフトで聞きやすいトーでとっても良かったです。気づき、発見があり、参加してよかったです。継続を期待しています。
Kさん
岩本@べんちゃーぽーとです
4月2日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第4回戦が行われました。
講師は、キャリアカウンセラー(株)ヒューマン・クオリティー代表取締役の樋口 ユミさん。
企業の快適な職場づくりのためのコンサルティングを行っています。また、大手企業を中心にセクハラ・パワハラ防止研修や、自己主張トレーニング、カウンセリングも行っています。

<セミナー参加者の声>
穏やかな雰囲気と笑顔でお話される姿が印象的でした。お話の内容は分かり易かったです。
M.Tさん
ただ聞くだけじゃなく、お隣の方と交流できた点が非常に良かったです。中々無図か悪しいですが、もう少し時間があると良いです。収支笑顔だったので気楽に聞けました。有賀とございました、
匿名さん
自身の体験を通じておっしゃっているので、実感がわきます。記入、振り替えの時間が全体的に少なく感じましたが、勉強になりました。
T.Tさん
語り口調が柔らかく、話をするスピードもちょうど良かった。聞きやすいと感じました。
K.Kさん
とても明るい方で、楽しいセミナーでした。一緒に受講している人を見て、「自分を変えよう」と思っている人がいると感じます。
S.Kさん
話し方(表現方法)がとてもおだやかで良かった。笑顔がステキです。今後仕事上でセミナーの内容を参考にしたい。
T.Kさん
女性なのに、男性の行使の迫力がありました。色々勉強になりました。
K.Iさん
笑顔が印象的で、ワークが多く楽しく時間が過ぎました。私が~など以前聞いたことがありますが、最近忘れていて使っていなかった事を、又日常で使っていきたいと思います。
M.Kさん
ソフトで聞きやすいトーでとっても良かったです。気づき、発見があり、参加してよかったです。継続を期待しています。
Kさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
13:41
│Comments(0)
2009年04月02日
(4月2日)訪問者の紹介です
こんにちは!
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
今日はいい天気でとっても気持ちがよかったですね
さて、本日のご訪問紹介です

このお二人は、私、釜本がいつもお世話になっている方で
オリエンタルウェイブ株式会社代表取締役の三木 健博さん(右)
株式会社ビリオネア代表取締役の元廣俊浩さん(左)です。
三木さんは、投資家としてまた起業家としてメディア等で活躍中。
元廣さんは、マネーアカデミーの運営や環境ビジネスを
中心に多岐に渡って事業を展開されています。
グローバルに活躍されている方々からのお話しはとても刺激的ですね。
色々勉強させていただきました。
これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
横浜ベンチャーポートの釜本真美子です(^^)
今日はいい天気でとっても気持ちがよかったですね
さて、本日のご訪問紹介です
このお二人は、私、釜本がいつもお世話になっている方で
オリエンタルウェイブ株式会社代表取締役の三木 健博さん(右)
株式会社ビリオネア代表取締役の元廣俊浩さん(左)です。
三木さんは、投資家としてまた起業家としてメディア等で活躍中。
元廣さんは、マネーアカデミーの運営や環境ビジネスを
中心に多岐に渡って事業を展開されています。
グローバルに活躍されている方々からのお話しはとても刺激的ですね。
色々勉強させていただきました。
これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
Posted by 横浜ベンチャーポート at
18:23
│Comments(1)