2009年10月16日
S-1グランプリ2009 予選第18回
こんにちは!!
横浜ベンチャーポートの岩本です。
今年の夏、ベンチャーポートに赴任した
クワガタ所長代理。
少し前までは、ゼリーを1日1個食べ
「おなか減った~」と激しく動き回っていたのですが・・・
最近、ゼリーを変えたせいか全然元気がありません。
「このゼリー嫌い」といわんばかりに、ツノで押しやり
あまりにもおなかが減ったから”仕方なく”食べているようです。
もう~ゼイタクですね~
10月15日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第18回を開催しました。
テーマは
「信頼獲得の秘訣、教えます(傾聴と質問の実践ワークあり)」
講師は、中小企業診断士の三上 康一さん
ビジネスを成功に導く、信頼獲得のための鉄則を
伝授していただきました。

<セミナー参加者の声>
具体例があって、とてもわかりやすいセミナーでした。
K.Jさん
実践ワークがあった事で、より理解できました。
O.Yさん
ワークの中で、他の参加者と話ができるので、ただの座学形式よりも楽しめると思いました。
S.Yさん
横浜ベンチャーポートの岩本です。
今年の夏、ベンチャーポートに赴任した
クワガタ所長代理。
少し前までは、ゼリーを1日1個食べ
「おなか減った~」と激しく動き回っていたのですが・・・
最近、ゼリーを変えたせいか全然元気がありません。
「このゼリー嫌い」といわんばかりに、ツノで押しやり
あまりにもおなかが減ったから”仕方なく”食べているようです。
もう~ゼイタクですね~
10月15日木曜日、S-1グランプリ2009 予選第18回を開催しました。
テーマは
「信頼獲得の秘訣、教えます(傾聴と質問の実践ワークあり)」
講師は、中小企業診断士の三上 康一さん
ビジネスを成功に導く、信頼獲得のための鉄則を
伝授していただきました。

<セミナー参加者の声>
具体例があって、とてもわかりやすいセミナーでした。
K.Jさん
実践ワークがあった事で、より理解できました。
O.Yさん
ワークの中で、他の参加者と話ができるので、ただの座学形式よりも楽しめると思いました。
S.Yさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:32
│Comments(0)
2009年10月16日
社長1年生のための お金にまつわる講座 第2回目
こんにちは!!
横浜ベンチャーポートの岩本です
いい季節ですね!!
紅葉がきれいで、美味しいものがいっぱいあって・・・
なにより、すごしやすい
私は、この時季焚き火をするのが好きです。
実家にいたころは、畑で芋を作っていたのでそれを焼いたりしました。
(掘るのも結構楽しい)
なので、火はちゃんとおこせます(ここ重要!!)
火がおこせないと、何かあったとき大変ですよ。
山で遭難したとかはもちろんですが、
キャンプに行ったとき、火がおこせる人はそれだけでモテます!!
ただ、空気が乾燥してきているので、焚き火をやる方は
十分注意をしてください。
10月18日火曜日、社長1年生のための お金にまつわる講座 第2回を開催しました。
テーマは
「開業時に必要な届や会社の設立手続き、個人事業の法人成り」
会社設立時のわかりにくい届出や手続きについて
わかりやすく解説していただきました。
講師は前回に引き続き、関 広多氏
経理パートナーズ(株式会社ビジネスパルトナス) 代表取締役
関会計事務所 代表税理士

<セミナー参加者の声>
内容とてもが具体的で、大変ためになりました。
I.Hさん
法人化をどのタイミングするべきか、悩んでいたので非常に役立つ内容でした。
K.Hさん
とても勉強になりました。知っているのと知らないのとで、こんなに差ができるのかとビックリしました。
名前なしさん
横浜ベンチャーポートの岩本です
いい季節ですね!!
紅葉がきれいで、美味しいものがいっぱいあって・・・
なにより、すごしやすい

私は、この時季焚き火をするのが好きです。
実家にいたころは、畑で芋を作っていたのでそれを焼いたりしました。
(掘るのも結構楽しい)
なので、火はちゃんとおこせます(ここ重要!!)
火がおこせないと、何かあったとき大変ですよ。
山で遭難したとかはもちろんですが、
キャンプに行ったとき、火がおこせる人はそれだけでモテます!!
ただ、空気が乾燥してきているので、焚き火をやる方は
十分注意をしてください。
10月18日火曜日、社長1年生のための お金にまつわる講座 第2回を開催しました。
テーマは
「開業時に必要な届や会社の設立手続き、個人事業の法人成り」
会社設立時のわかりにくい届出や手続きについて
わかりやすく解説していただきました。
講師は前回に引き続き、関 広多氏
経理パートナーズ(株式会社ビジネスパルトナス) 代表取締役
関会計事務所 代表税理士

<セミナー参加者の声>
内容とてもが具体的で、大変ためになりました。
I.Hさん
法人化をどのタイミングするべきか、悩んでいたので非常に役立つ内容でした。
K.Hさん
とても勉強になりました。知っているのと知らないのとで、こんなに差ができるのかとビックリしました。
名前なしさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
16:31
│Comments(0)