2009年05月08日
S-1グランプリ2009 予選セミナー第9回
こんにちは!!
岩本@べんちゃーぽーとです^^
5月7日木曜日、S-1グランプリ2009 予選セミナー第9回が行われました。
天気が悪い中、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
講師は、横浜ベンチャーポート マネージャー 釜本 真美子さん。
早稲田大学商学部卒業後、コンピュータープログラマー、外資系企業経理を経て渡米。
帰国して約3年。参加・企画等で携わったセミナー数は300本以上。
この経験を活かし、セミナーの参加方法について語っていただきました。
テーマは
『参加すりゃいいってもんじゃない!延べ350回超セミナーに参加して得た経験から、
効果的なセミナー参加についてお教えします』


<セミナー参加者の声>
やや緊張した印象でしたが、ゆったりペースで間があって、よかったと思います。
M.Yさん
とてもやさしい口調で聞き取りやすく、わかりやすかったです。今日学んだことを
活かしていきます。また、セミナーを受けさせていただくときはよろしくお願いします。
O.Yさん
セミナーの受け方を再認識させてもらいました。TODOは、僕もやってみようと思
います。もっと勢いバリバリのセミナーになるのかと思っており、違う側面を見させて
もらいました。
K.Jさん
セミナーに参加するスタンスと活用術・失敗例など、特にセミナーを企画される側
になられた釜本さんならではの視点が多く話されていてよかったです。別紙の分析
表もわかりやすかったです。もう少し具体例があったら良かったと思います。
Y.Tさん
セミナーの前に自己分析をするという事が今までにない発想だったので、勉強に
なりました。
O.Nさん
落ち着いた口調で、内容も理解し易いように工夫されていた。また、セミナータイ
トルも興味深く、今後のセミナー受講に役立てたい。
K.Kさん
セミナーをするという視点で、考えることができました。ありがとうございます。
T.Tさん
経験というのは、何よりも大事な、自分が人に伝えられるメッセージだと確信しま
した。上から目線ではなく、参加者とフラットな立ち位置がよかったです。
T.Tさん
難しい話題について、大変上手にお話をしてくださったと思います。セミナーの価
値観に関しての、モノサシになるような内容で、やはり、釜本さんのおっしゃるお話の
様に自分の軸が大事だと感じました。
I.Tさん
岩本@べんちゃーぽーとです^^
5月7日木曜日、S-1グランプリ2009 予選セミナー第9回が行われました。
天気が悪い中、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
講師は、横浜ベンチャーポート マネージャー 釜本 真美子さん。
早稲田大学商学部卒業後、コンピュータープログラマー、外資系企業経理を経て渡米。
帰国して約3年。参加・企画等で携わったセミナー数は300本以上。
この経験を活かし、セミナーの参加方法について語っていただきました。
テーマは
『参加すりゃいいってもんじゃない!延べ350回超セミナーに参加して得た経験から、
効果的なセミナー参加についてお教えします』


<セミナー参加者の声>
やや緊張した印象でしたが、ゆったりペースで間があって、よかったと思います。
M.Yさん
とてもやさしい口調で聞き取りやすく、わかりやすかったです。今日学んだことを
活かしていきます。また、セミナーを受けさせていただくときはよろしくお願いします。
O.Yさん
セミナーの受け方を再認識させてもらいました。TODOは、僕もやってみようと思
います。もっと勢いバリバリのセミナーになるのかと思っており、違う側面を見させて
もらいました。
K.Jさん
セミナーに参加するスタンスと活用術・失敗例など、特にセミナーを企画される側
になられた釜本さんならではの視点が多く話されていてよかったです。別紙の分析
表もわかりやすかったです。もう少し具体例があったら良かったと思います。
Y.Tさん
セミナーの前に自己分析をするという事が今までにない発想だったので、勉強に
なりました。
O.Nさん
落ち着いた口調で、内容も理解し易いように工夫されていた。また、セミナータイ
トルも興味深く、今後のセミナー受講に役立てたい。
K.Kさん
セミナーをするという視点で、考えることができました。ありがとうございます。
T.Tさん
経験というのは、何よりも大事な、自分が人に伝えられるメッセージだと確信しま
した。上から目線ではなく、参加者とフラットな立ち位置がよかったです。
T.Tさん
難しい話題について、大変上手にお話をしてくださったと思います。セミナーの価
値観に関しての、モノサシになるような内容で、やはり、釜本さんのおっしゃるお話の
様に自分の軸が大事だと感じました。
I.Tさん
Posted by 横浜ベンチャーポート at
14:19
│Comments(1)